初心者向け情報:よくある質問
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 初心者向け情報:よくある質問 [2020/06/13 16:13] – [玉獣は武運に交換して良いの?] kingdom | 初心者向け情報:よくある質問 [2023/04/15 06:08] (現在) – kingdom | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| + | ====== よくある質問 ====== | ||
| ====== このゲームは面白いの? ====== | ====== このゲームは面白いの? ====== | ||
| 超周回ゲームです。そこは作業以外の何でもなく面白くも何ともありません。 | 超周回ゲームです。そこは作業以外の何でもなく面白くも何ともありません。 | ||
| 行 6: | 行 7: | ||
| ですが、逆にゴリ押しできないステージや、スピードが求められるステージはプレイヤーの工夫が求められ、そこの対策を考えたりするのは楽しいと言えるかもしれません。 | ですが、逆にゴリ押しできないステージや、スピードが求められるステージはプレイヤーの工夫が求められ、そこの対策を考えたりするのは楽しいと言えるかもしれません。 | ||
| - | 同盟同士で競い合う同盟討伐戦はスマホゲームでは珍しい程、熱くなるかもしれません。 | + | 同盟同士で競い合う[[:同盟討伐戦]]はスマホゲームでは珍しい程、熱くなるかもしれません。 |
| キングダムの他のスマホゲームである、セブンフラッグスよりは軍師感を楽しめます。 | キングダムの他のスマホゲームである、セブンフラッグスよりは軍師感を楽しめます。 | ||
| + | |||
| + | 他には、同[[: | ||
| + | |||
| + | ====== 敵が強くて勝てない ====== | ||
| + | 城主レベルを70までアップして、[[: | ||
| + | |||
| + | 更に武運を集めて[[: | ||
| + | |||
| + | それで殆どの敵は撃破できるようになります。 | ||
| + | |||
| + | 参考:[[/ | ||
| + | |||
| + | 更に、強力な援軍を借りられればゴリ押し出来ます。 | ||
| + | |||
| + | ====== 強力な城主をフォローしたい ====== | ||
| + | 総戦力ランキングが週一回発表されますので、上位の人をフォローしましょう。 | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | フォロワー数が一杯の場合は、色んな人を手当たり次第フォローしてみましょう。 | ||
| + | |||
| + | 同盟に入り、同盟の一番強い人をフォローするのもオススメです。 | ||
| ====== 人付き合いが苦手だけど同盟加入は必須? ====== | ====== 人付き合いが苦手だけど同盟加入は必須? ====== | ||
| 序盤はいりませんが、まともに楽しむのなら必須です。 | 序盤はいりませんが、まともに楽しむのなら必須です。 | ||
| - | エンドコンテンツが同盟討伐戦で、そこのために育成を頑張るというのが基本的モチベーションです。 | + | エンドコンテンツが[[:同盟討伐戦]]で、そこのために育成を頑張るというのが基本的モチベーションです。 |
| 無言同盟といったものも沢山ありますが、やはり適度に刺激を受ける仲間がいる方が楽しいです。 | 無言同盟といったものも沢山ありますが、やはり適度に刺激を受ける仲間がいる方が楽しいです。 | ||
| + | |||
| + | ゲームを止める理由も止めない理由も同盟は大きいです。 | ||
| ====== ガチャで当たったけど弱くて使えない ====== | ====== ガチャで当たったけど弱くて使えない ====== | ||
| 行 22: | 行 47: | ||
| 只の観賞用ベンチ要員です。 | 只の観賞用ベンチ要員です。 | ||
| - | 結局周回できるイベントクエストキャラ以外を使いたい場合は、かなりの金額を課金するか、コツコツ溜めた万能武運を消費するしかありません。 | + | 結局周回できるイベントクエストキャラ以外を使いたい場合は、かなりの金額を課金するか、コツコツ溜めた[[:万能武運]]を消費するしかありません。 |
| 参考:[[/ | 参考:[[/ | ||
| 行 31: | 行 56: | ||
| ====== 万能武運が足りない ====== | ====== 万能武運が足りない ====== | ||
| - | 自分の招待URLから他の端末でサブアカウントを作成し、50[[: | + | 自分の招待URLから他の端末でサブアカウントを作成し、50[[: |
| 「無課金だけど、時間と根性あります。」という方はどうぞ。 | 「無課金だけど、時間と根性あります。」という方はどうぞ。 | ||
| また城主レベルが200あたりから、城主レベルアップごとに万能武運が5つ貰えます。 | また城主レベルが200あたりから、城主レベルアップごとに万能武運が5つ貰えます。 | ||
| + | |||
| + | 参考:[[/ | ||
| ====== 食べ物が足りなくて武将を強化できない ====== | ====== 食べ物が足りなくて武将を強化できない ====== | ||
| - | |||
| 食べ物は、[[: | 食べ物は、[[: | ||
| - | |||
| それ以外の手段で無理して手に入れる必要はありません。 | それ以外の手段で無理して手に入れる必要はありません。 | ||
| - | |||
| 食べ物はいつか余ります。武運はほぼ無限に不足します。 | 食べ物はいつか余ります。武運はほぼ無限に不足します。 | ||
| - | + | デイリー以外の武将強化戦場を回らずに、イベントクエスト等を周回するのが正解です。 | |
| - | 武将強化戦場回らずに、イベントクエスト等を周回するのが正解です。 | + | |
| 行 72: | 行 95: | ||
| 玉獣はいくらあっても足りないレベルの貴重品ですので、取っておきましょう。 | 玉獣はいくらあっても足りないレベルの貴重品ですので、取っておきましょう。 | ||
| - | *参照:[[武将関連:玉獣まとめ]] | + | *参照:[[: |
| *参照:[[稼ぎ方: | *参照:[[稼ぎ方: | ||
| 行 84: | 行 107: | ||
| ====== 課金しないと楽しめない? ====== | ====== 課金しないと楽しめない? ====== | ||
| - | 特にそんな事はありません。 | + | 2021年以降は無課金・微課金で上位を狙うのは不可能になりました。 |
| - | 課金によってしか到達できない優位性はありますが、イベントやデイリー任務をきちんとこなす事が重要です。 | + | 逆に上位を狙わないのであれば、昔よりやれる事は増えて面白いです。 |
| - | 課金+周回をずっとこなしてきた超上位陣には、どんなに課金しても追いつけません。 | + | ====== 廃課金なら上位に追いつける? ====== |
| + | 課金武将は超強いので追いつけます。 | ||
| + | [[: | ||
| ====== 課金するとしたらどれがいいの? ====== | ====== 課金するとしたらどれがいいの? ====== | ||
| - | 490円で3000宝玉おまけでついてくるのでお得です。 | + | 490円で3000[[:宝玉]]おまけでついてくるのでお得です。 |
| ただガチャを引くと一瞬で無くなってしまい、当たった所で弱くて使えないという事で、まともに課金してガチャを引くゲームでは無いかもしれません。 | ただガチャを引くと一瞬で無くなってしまい、当たった所で弱くて使えないという事で、まともに課金してガチャを引くゲームでは無いかもしれません。 | ||
| 行 99: | 行 124: | ||
| ガチャは引くとしても、年末年始などの確定で当たったり、当たる確率が高い大炎ガチャの時のみにしましょう。 | ガチャは引くとしても、年末年始などの確定で当たったり、当たる確率が高い大炎ガチャの時のみにしましょう。 | ||
| + | |||
| + | 参考:[[/ | ||
| ====== 武運が溜まったら武将を解放していいの? ====== | ====== 武運が溜まったら武将を解放していいの? ====== | ||
| 行 124: | 行 151: | ||
| 爵位が上がると2倍進軍が解放されて、2倍の効率で周回できます。 | 爵位が上がると2倍進軍が解放されて、2倍の効率で周回できます。 | ||
| 更にかなりの金額を課金すると3倍進軍が解放され、更にとんでもない金額を課金すると…(略) | 更にかなりの金額を課金すると3倍進軍が解放され、更にとんでもない金額を課金すると…(略) | ||
| - | |||
| - | ====== 同盟試練は1日3時間タップするものなの? ====== | ||
| - | そうです。運営にはオート無限周回を解放して欲しいです。 | ||
| - | 他人に3時間タップし続けるゲームをオススメできません。 | ||
| ====== アカウント売買しても良いの? ====== | ====== アカウント売買しても良いの? ====== | ||
| 行 138: | 行 161: | ||
| サブアカウントは公式の人がサブアカウントを沢山作っているので、問題無いはずです。 | サブアカウントは公式の人がサブアカウントを沢山作っているので、問題無いはずです。 | ||
| + | |||
| + | |||
| + | {{indexmenu>: | ||
| + | {{indexmenu>: | ||
| {{indexmenu_n> | {{indexmenu_n> | ||
初心者向け情報/よくある質問.1592032407.txt.gz · 最終更新: 2023/03/03 00:06 (外部編集)