同盟討伐戦:同盟討伐戦_秦国編:同盟討伐戦_秦国編_大将軍級_攻略
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 同盟討伐戦:同盟討伐戦_秦国編:同盟討伐戦_秦国編_大将軍級_攻略 [2022/11/19 12:22] – kingdom | 同盟討伐戦:同盟討伐戦_秦国編:同盟討伐戦_秦国編_大将軍級_攻略 [2023/09/09 12:35] (現在) – kingdom | ||
|---|---|---|---|
| 行 15: | 行 15: | ||
| |将軍級高速周回 |70枚 | | |将軍級高速周回 |70枚 | | ||
| |大将軍級ゆっくり進軍 |0枚(一番損) | | |大将軍級ゆっくり進軍 |0枚(一番損) | | ||
| - | |大将軍級「強敵襲来」クリア可能 |30枚 | | + | |大将軍級「強敵襲来」クリア可能 |50枚 | |
| ====== 大将軍級は「強敵襲来」が重要 ====== | ====== 大将軍級は「強敵襲来」が重要 ====== | ||
| 大将軍級の「強敵襲来」は討伐ポイント的に非常に大きい。 | 大将軍級の「強敵襲来」は討伐ポイント的に非常に大きい。 | ||
| 何度「強敵襲来」に挑めるかで結果はかなり変わるので、多少の討ち漏らしは無視して、どんどんステージクリア回数を稼ぐのも良い。 | 何度「強敵襲来」に挑めるかで結果はかなり変わるので、多少の討ち漏らしは無視して、どんどんステージクリア回数を稼ぐのも良い。 | ||
| + | <del> | ||
| + | 大将軍級到達後に、[[: | ||
| + | → 仕様変更でクリア不要に | ||
| - | 大将軍級到達後に、[[:武将:秦国:蒙恬]]・[[:武将:秦国:王賁]]・[[:武将:秦国:信]]と戦っては勿体無いので、< | + | ====== 強すぎる敵への対策 ====== |
| + | ===== 援軍 紫伯 ===== | ||
| + | 完成している[[:武将:魏国:紫伯]]+[[:武将:魏国:紫季歌]]を借りれば、総大将が[[:武将:魏国]]強化で無くとも、戦場6までは殆どの城主が到達できるだろう。 | ||
| + | 戦場9の超強い騎兵・歩兵軍団も時間はかかるが薙ぎ倒してくる。 | ||
| - | ====== 強すぎる敵への対策 ====== | ||
| ===== 援軍 司馬錯 ===== | ===== 援軍 司馬錯 ===== | ||
| 強力な援軍LG2裏技極[[: | 強力な援軍LG2裏技極[[: | ||
| [[: | [[: | ||
| - | |||
| - | ===== 武技当てマラソン ===== | ||
| - | [[: | ||
| - | |||
| - | 初期士気MAXの、[[: | ||
| ===== 媧燐で弓対策 ===== | ===== 媧燐で弓対策 ===== | ||
| 行 253: | 行 253: | ||
| {{youtube> | {{youtube> | ||
| + | |||
| + | {{youtube> | ||
| ====== 第7戦場 ====== | ====== 第7戦場 ====== | ||
| - | {{:cap:sinkoku_s_7.jpg?400|}} | + | {{:cap:sindai07.jpg?600|}} |
| - | {{:cap: | + | 画像は [[https://twitter.com/ |
| - | {{: | + | |
| - | {{: | + | |
| - | ↑白戦部に柵出現 | + | |
| - | {{: | + | |
| - | ===== 攻略 | + | 攻略個別ページ:[[/ |
| - | 左の森には[[:武将:秦国: | + | |
| - | 右の[[: | + | |
| - | + | ||
| - | 総大将を初期位置に置いておけば、何らかのトリガーで総大将の首を狙いに突撃してくる。 | + | |
| - | 初期位置では盾兵+弓兵で迎え撃とう。 | + | |
| - | + | ||
| - | 主攻は厄介な[[: | + | |
| - | 出現する柵に気をつけて線引きしよう。 | + | |
| - | [[: | + | |
| - | + | ||
| - | ==== 敵総大将 ==== | + | |
| - | [[: | + | |
| - | 森の敵兵にぶつからないルートがあれば[[: | + | |
| - | 倒し損ねると森に隠れてしまうので、失敗した場合は「撤退」してもう一度やり直そう。 | + | |
| ====== 第8戦場 ====== | ====== 第8戦場 ====== | ||
| - | {{:cap:sinkoku_s_8.jpg?400|}} | + | {{:cap:sindai08.jpg?600|}} |
| - | {{: | + | |
| - | {{: | + | |
| - | {{: | + | |
| - | ===== 攻略 | + | 攻略個別ページ:[[/ |
| - | 盾兵となるべく戦闘を避けるとクリアタイムが上がる。 | + | |
| - | + | ||
| - | ==== 信と黒桜 ==== | + | |
| - | [[:武将:秦国: | + | |
| - | 主攻で[[: | + | |
| - | + | ||
| - | ==== 河了貂と羌瘣 ==== | + | |
| - | [[: | + | |
| - | 盾兵を避けて[[: | + | |
| - | + | ||
| - | やられてしまったら撤退して、右壁沿いを抜けて[[: | + | |
| - | [[: | + | |
| - | 上手く武技を当てて対処したい。 | + | |
| - | + | ||
| - | ==== 敵総大将 | + | |
| - | [[: | + | |
| - | [[: | + | |
| - | + | ||
| - | 拠点から撃つ場合は森オート索敵が必要。 | + | |
| - | 敵の盾兵が残っているならば、本陣で迎え撃とう。 | + | |
| ====== 第9戦場 ====== | ====== 第9戦場 ====== | ||
| - | {{:cap:sinkoku_s_9.jpg?400|}} | + | {{:cap:sindai09.jpg?600|}} |
| - | {{: | + | |
| - | {{: | + | |
| - | {{: | + | |
| - | {{: | + | |
| - | + | ||
| - | ===== 攻略 ===== | + | |
| + | 攻略個別ページ:[[/ | ||
同盟討伐戦/同盟討伐戦_秦国編/同盟討伐戦_秦国編_大将軍級_攻略.1668828164.txt.gz · 最終更新: 2023/03/03 00:06 (外部編集)