ユーザ用ツール

サイト用ツール


武将:楚国:仁凹

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
武将:楚国:仁凹 [2023/01/13 00:40] kingdom武将:楚国:仁凹 [2023/03/22 22:50] kingdom
行 4: 行 4:
 ====== 武将評価 ====== ====== 武将評価 ======
 <WRAP hyouka> <WRAP hyouka>
-<inline point>9.0</inline> / <inline maxpoint>10点</inline>+<inline point>10.0</inline> / <inline maxpoint>10点</inline>
 </WRAP> </WRAP>
 ====== 解説 ====== ====== 解説 ======
 [[/武将/楚国/仁凹]]は[[:武将:楚国]]の弓兵[[:武将]]。 [[/武将/楚国/仁凹]]は[[:武将:楚国]]の弓兵[[:武将]]。
 +[[:所属:汗明軍]]に[[:所属]]。
  
-スーパー置物武将。技極で自身は弓を撃たなくなる。 +[[:武将:楚国]]編成や、それ以外編成でも活躍が期待できる、汎用性が非常にいデバフ武将。
-[[:武将:楚国:媧燐]]総大将武将体力をく保ち、大将[[:武将:楚国:汗明]]・[[:武将:楚国:臨武君]]に大活躍してもらおう+
  
 +技極で自身は弓を撃たなくなる。(反撃のみ)
 +<color #ed1c24>非交戦時</color>に発動する効果が強力なため、技極により使い勝手が大きく上がる。
  
-===== 大将軍への道 =====+===== 武技 ===== 
 +敵部隊の攻防を大きく弱体化し、技極時は最大21%部隊体力を持っていく。 
 +メインアタッカーのサポートとしては十分。
  
 +弱点は戦場全体では無く、<color #ed1c24>かなり接近しないと当てられない点。
 +</color>
 +{{:cap:dekabugi.jpg?400|}}
  
-===== 武運手 =====+完全に使いこなすにはプレイヤー操作スキルも重要。 
 +に接近してやられてしまうのなら、遠くから見てた方が良い。
  
 +===== ターゲティングによる弱体化 =====
 +「【副将スキル】老将の眼力 」により、ターゲットした敵の防御力を40%ダウンする。
 +プレイヤーの操作スキルに依存する部分は大きいが、敵武将を撃破順にターゲティングしていけばクリア時間の大幅な短縮に繋がる。
 +副将を[[:武将:秦国:羌象]]にすれば、移動速度・攻撃力も落ちる。
 +
 +===== 非戦闘時の弱体化 =====
 +「一望千里」による「<color #ed1c24>自部隊が非交戦時に地形「森」「川」「山」以外にいる敵部隊の防御力を低下させる</color>」(最大35%)は汎用性が非常に高い。下手な自軍強化よりも、相手の弱体化は役に立つ。強力な[[:武将:趙国:李牧]]・[[:武将:趙国:龐煖]]・[[:武将:秦国:桓騎]]と戦うことは多く、ピンポイントで編成を組んでおくのも良い。
 +
 +===== 楚国 攻防・士気・移動速度強化 =====
 +味方の[[:武将:楚国]]を強化できる。無料育成武将で[[:武将:楚国]]を強化できるのは嬉しい。
 +
 +===== 副将スキルはデメリットが有るので注意 =====
 +総大将が武将体力80%未満になると自部隊が大幅に弱体化するので、アタッカーに付けるのはかなり微妙。
 +LG化だけした[[:武将:魏国:霊凰]]の様なバフ・デバフ武将の副将にするのはあり。
 +
 +===== 武運の入手 =====
 +  * [[:大功の覇者]]のポイント交換
  
 ====== スキル ====== ====== スキル ======
行 41: 行 66:
 {{indexmenu>:武将#2|js#bj-tango.png  navbar noscroll notoc msort nsort tsort }} {{indexmenu>:武将#2|js#bj-tango.png  navbar noscroll notoc msort nsort tsort }}
 {{indexmenu_n>408}}  {{indexmenu_n>408}} 
 +{{tag>所属:汗明軍}}
武将/楚国/仁凹.txt · 最終更新: 2023/08/25 04:20 by kingdom