武将:楚国:項翼
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
武将:楚国:項翼 [2025/04/10 20:10] – [テーブル] engun | 武将:楚国:項翼 [2025/04/10 20:20] (現在) – [テーブル] engun | ||
---|---|---|---|
行 43: | 行 43: | ||
<WRAP uraskill> | <WRAP uraskill> | ||
|< 100% 50% 50% >| | |< 100% 50% 50% >| | ||
- | ^ 裏スキル(玉虎) レベル99 | + | ^ 裏スキル(玉虎) レベル99 |
- | ^ 衆寡戦法・改【項翼】 | + | ^ 衆寡戦法・改【項翼】 |
- | | 複数部隊から攻撃されている場合に自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。敵部隊数に応じて効果が上昇する。敵部隊を撃破する度に自部隊の攻撃力が上昇する。 \\ (裏技極時限定)クリティカル時に一定の確率で敵部隊の防御力を一定時間低下させる。 \\ \\ <inline val>** 攻撃力上昇:5%×交戦部隊(最大5) \\ 防御力上昇:10%×交戦部隊(最大5) \\ 攻撃力上昇:0.8%×部隊数撃破(最大100) \\ ▼裏技極時 \\ クリティカル時防御力低下付与率20% \\ クリティカル時攻撃対象の敵部隊の防御力30%低下(15秒) | + | | 複数部隊から攻撃されている場合に自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。敵部隊数に応じて効果が上昇する。敵部隊を撃破する度に自部隊の攻撃力が上昇する。 \\ (裏技極時限定)クリティカル時に一定の確率で敵部隊の防御力を一定時間低下させる。 \\ \\ <inline val>** 攻撃力上昇5%×交戦部隊(最大5) \\ 防御力上昇10%×交戦部隊(最大5) \\ 攻撃力上昇0.8%×部隊数撃破(最大100) \\ ▼裏技極時 \\ クリティカル時防御力低下付与率20% \\ クリティカル時攻撃対象の敵部隊の防御力30%低下(15秒) |
- | ^ 起死回生の闘争本能 | + | ^ 起死回生の闘争本能 |
- | | 武将体力が30%未満になった時、バトル中一度だけ士気が上昇する。武将体力が30%未満の間、攻撃力と防御力が上昇する。 \\ (裏技極時限定)武将体力が0になったとき、確率で撤退せずに自身の武将体力が回復し、攻撃力と防御力が上昇する。発動した回数に応じてスキル発動確率が低下し、回復量が増加する。 \\ \\ <inline val>** 特定条件時自部隊の士気量80%上昇 \\ 特定条件時自部隊の攻撃力35%上昇 \\ 特定条件時自部隊の防御力70%上昇 \\ ▼裏技極時 \\ 特定条件時自部隊の攻撃力20%上昇 \\ 特定条件時自部隊の防御力40%上昇 \\ 初回武将体力回復量20% \\ 初回武将体力回復確率70% | + | | 武将体力が30%未満になった時、バトル中一度だけ士気が上昇する。武将体力が30%未満の間、攻撃力と防御力が上昇する。 \\ (裏技極時限定)武将体力が0になったとき、確率で撤退せずに自身の武将体力が回復し、攻撃力と防御力が上昇する。発動した回数に応じてスキル発動確率が低下し、回復量が増加する。 \\ \\ <inline val>** 特定条件時自部隊の士気80%上昇 \\ 特定条件時自部隊の攻撃力35%上昇 \\ 特定条件時自部隊の防御力70%上昇 \\ ▼裏技極時 \\ 特定条件時自部隊の攻撃力20%上昇 \\ 特定条件時自部隊の防御力40%上昇 \\ 初回武将体力回復量20% \\ 初回武将体力回復確率70% |
- | ^ 雷轟の秘剣【莫邪】 | + | ^ 雷轟の秘剣【莫邪】 |
- | | (同盟討伐戦時限定)敵[[武将: | + | | (同盟討伐戦時限定)敵[[武将: |
- | ^ <color # | + | ^ <color # |
- | | 自部隊の突撃、突破が敵部隊からの突撃、突破で解除されなくなる。同スキル同士の突撃は解除となる。 \\ ([[: | + | | 自部隊の突撃、突破が敵部隊からの突撃、突破で解除されなくなる。同スキル同士の突撃は解除となる。 \\ ([[: |
</ | </ | ||
武将/楚国/項翼.1744283449.txt.gz · 最終更新: 2025/04/10 20:10 by engun