ユーザ用ツール

サイト用ツール


英傑の門

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
英傑の門 [2021/02/08 20:35] kingdom英傑の門 [2021/02/10 18:24] kingdom
行 1: 行 1:
 ====== 英傑の門 ====== ====== 英傑の門 ======
 英傑の門は超高難易度の秦の六大将軍との戦いが楽しめる。 英傑の門は超高難易度の秦の六大将軍との戦いが楽しめる。
-[[武将:秦国:昭王]]の武運の数少ない入手チャンスであり、英傑の門限定追想カードも入手できる。+[[武将:秦国:昭王]]の武運の数少ない入手チャンスであり、英傑の門限定[[:追想カード]]も入手できる。 
 +[[:大功の覇者]]で登場した武技換装[[:追想カード]]も入手できる。
  
 初回開催時より、「大将軍への道」やレベル上限解放などで、相対的に自軍が強くなったため難易度は下降したが、初心者には「完全踏破」への道はとても険しく感じるだろう。 初回開催時より、「大将軍への道」やレベル上限解放などで、相対的に自軍が強くなったため難易度は下降したが、初心者には「完全踏破」への道はとても険しく感じるだろう。
  
 英傑の門は最初は3度負けたら終わりだったが、途中から負けても何度でも挑戦可能になった。 英傑の門は最初は3度負けたら終わりだったが、途中から負けても何度でも挑戦可能になった。
- 
 ただし、取りこぼした星は取り返せないので注意。 ただし、取りこぼした星は取り返せないので注意。
  
-====== 英傑の門 摎 ====== +<color #ed1c24> 
-半端なく強い[[武将:秦国:摎]]をいなして、[[武将:秦国:王騎]]を倒す高難易度マップ。 +クリア条件要確認!! 
- +1倍速オート不使用推奨!! 
-[[武将:秦国:摎]]の対処には強力な弓兵か、強力な武技で1撃で倒す必要がある。 +</color>
- +
-騎兵の突撃を防ぐ、強力な盾兵も必要になる。 +
- +
- +
-====== 英傑の門 王騎 ====== +
-尋常では無い強さの[[武将:秦国:摎]]と追いかけっこをしている間に、[[武将:秦国:王騎]]と[[武将:秦国:昌文君]]を倒して[[武将:秦国:摎]]を弱体化させ、最後に[[武将:秦国:摎]]を倒すステージ。 +
- +
-[[武将:秦国:摎]]との追いかけっこが大変で、適度に計略「足止め」が必要になる。 +
- +
-油断すると、[[武将:秦国:摎]]に追いつかれてやられてしまうので、集中していないと永遠とクリアできない。 +
- +
-最強に鍛えた[[武将:趙国:龐煖]]を持っていると[[武将:秦国:摎]]に最初から勝ててしまうが、それだと報酬が減るの注意。 +
- +
- +
-====== 英傑の門 王齕 ====== +
-[[武将:秦国:王齕]]が敵総大将で、1撃の大きさが求められるステージ。+
  
-[[武将:秦国:王齕]]を武技で倒さなくてはならず、[[武将:趙国:万極]]+[[武将:趙国:李牧]]の特攻+特攻といっ超火力が必要になる。+2020年は[[:大功の覇者]]に枠奪われたのか、前半以降開催かったが2021年2月に復刻。 
 +戦力的には各[[:武将]]大幅に強化されのでよりクリアは簡単になっていであろう
  
-師は[[武将:秦国:昌平君]]による防御妨害、突撃等有効+新規城主も強力援を借りなら「完全踏破」を目指そう
  
-====== 英傑の門 司馬錯・胡傷 ====== +====== 英傑の門 準備 ====== 
-ワープす[[武将:秦国:司馬錯]]・[[武将:秦国:胡傷]]の行動パタンを覚え、毒矢や騎馬突撃に耐えつつ[[武将:秦国:昌平君]]・[[武将:国:司馬錯]][[武将:秦国:胡傷]]を撃破するマップ。+  * 武将レベル70以上 
 +  * ランクも6以上で、できれば技極、更には裏スキルも出来だけ進めておきたい(裏技極までは不要) 
 +  * 援軍で強力な武将を借りたい。おそらく強力援軍だけでクリアだけなら余裕 
 +  * 効果の強い総大将を用意しておく。無課金微課金の場合[[:武将:山の民:楊端和]]総大将は育てやすくステジと相性が良い。汎用的なのは[[:武将:国:呉慶]] 
 +  * 全軍強化を上げておく([[:英傑の門]]限定のものも)
  
-[[武将:山の民:楊端和]][[武将:国:]]などの弓耐性や、[[武将:山の民:シュンメン]]による誘導や柵壊し等、武将全体の強さが問わる。+====== 英傑の門 オススメ援軍 ====== 
 +^大将 ^副将 ^解説 ^ 
 +|[[:武将:趙国:龐煖]] |[[:武将:国:公孫龍]] |攻防ほぼ無敵 | 
 +|[[:武将:趙国:万極]] |[[:武将:趙国:慶舎]] |弓攻撃で触ずに倒す |
  
-====== 英傑の門 白起 ====== +====== 英傑の門 オススメスキル ====== 
-六大軍大集合のマップ+相手は[[::秦国]]なため、[[:武将:秦国]]特攻・[[:武将:秦国]]耐性が有効。 
 +また弓兵耐性はかなり役に立つ
  
-[[武将:国:白起]]を中心に武将をたちが広いジで待ち伏せる。+===== 無課金・微課金有効武将例 ===== 
 +^[[:武将:国:李牧]] | 特攻、総大将スキル、副将スキル、各種スキルぶっ刺さり | 
 +^[[:武将:趙国:龐煖]] | 耐性・特攻、援軍で借りればほぼ何とかできるさ | 
 +^[[:武将:趙国:万極]] | 特攻 | 
 +^[[:武将:趙国:カイネ]] | 耐性 | 
 +^[[:武将:趙国:公孫龍]] | 耐性 | 
 +^[[:武将:山の民:楊端和]] | 弓兵強耐性、山の民編成で総大将キル有効 | 
 +^[[:武将:山の民:シュンメン]] | 騎兵耐性、移動速度アップ、森オト索敵 | 
 +^[[:武将:秦国:壁]] | 弓兵強耐性 | 
 +^[[:武将:趙国:魏加]] | 強敵に触れずに倒す| 
 +^[[:武将:魏国:黄離弦]] | 強敵に触れずに倒す|
  
-それぞれ対応を間違えると負ける戦いを6度行うため、かなりの集中力が必要。+参考:[[/無課金・微課金攻略/無課金・微課金オススメ武将]]
  
-援軍で裏技極[[武将:国:龐煖]]を借りられると難易度はかなり下がる。+===== 課金者有効武将例 ===== 
 +[[:武将:楚国:春申君]]、[[:武将:楚国:汗明]]、[[:武将:燕国:オルド]]、[[:武将:魏国:廉頗]]、[[:武将:国:輪虎]]等 
 +オーバーキル気味
  
 {{indexmenu>英傑の門#2|js navbar noscroll notoc msort nsort tsort }} {{indexmenu>英傑の門#2|js navbar noscroll notoc msort nsort tsort }}
英傑の門.txt · 最終更新: 2023/03/03 00:07 by 127.0.0.1