====== シュンメン(しゅんめん) ======
{{:703ur.jpg?200|}}
====== 武将評価 ======
8.5 / 10点
====== 解説 ======
[[:武将:山の民:シュンメン]]は[[武将:山の民]]の歩兵[[:武将]]。
[[:イベントクエスト]][[/イベントクエスト/sr武将]]で周回可能かつURに覚醒可能な貴重な歩兵[[:武将]]。
速さが1番の売りでありつつも、腐りにくい攻撃強化、騎兵耐性等、歩兵の中ではトップクラスの使いやすさを誇る。
[[:同盟討伐戦]]の城攻めマップでは、大将としても副将としても活躍が見込める。また、盾兵が多いステージや、森が多いステージの活躍も期待できる。
[[:武将:趙国:龐煖]]に比べて、URに覚醒さえできれば周回で強化できるのが強み。
覚醒復刻ガチャで入手チャンスがきた場合には引きに行っても良い武将。
参考:[[お役立ち情報:オススメ最強覚醒ガチャ武将]]
参考:[[/お役立ち情報/オススメ玉獣使用先]]
===== 表スキル =====
速度と攻撃力アップと無駄がない良スキル構成。
===== 裏スキル =====
|< 100% - 70px - >|
^ スキル名 ^ 優先度 ^ 解説 ^
|強耐性【騎兵】 |★★★ |使い勝手が良く上昇幅も大きい。 |
|全軍攻撃力強化【攻城・防城】 |★★☆ |攻防上がり便利。 |
|山界の天賦《シュンメン》 |★★☆ |オート索敵に加えて、速度上昇・攻撃速度上昇と使い勝手が良い。 |
|【副将スキル】疾駆の侵攻 |★★☆ |[[:武将:秦国:信]]で井闌車で叩く際に是非副将にしたい。 |
|山界最強の自負 |★★☆ |歩兵ながら突撃時に騎兵のように強化される。 |
|鳥牙族の勇 |★★☆ |[[:同盟討伐戦]]での上昇率が非常に大きい。 |
===== 武運の入手 =====
* [[:イベントクエスト:sr武将#シュンメン_山界最強を自負する男]]にて入手可能。
* イベント[[:派遣]]
====== スキル ======
|< 100% 50% 50% >|
^ 表スキル レベル99 ||
^ 山界最速戦闘 ^ 【副将スキル】山界の攻勢 ^
| 範囲の敵部隊にダメージを与え、味方歩兵部隊の攻撃力と移動速度と攻撃速度が一定時間上昇する。\\ (技極時限定)自部隊は敵[[:武将:趙国]]部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。\\ \\ ** 敵部隊に通常攻撃の680%のダメージ \\ 味方歩兵部隊の攻撃力100%上昇(15秒) \\ 味方歩兵部隊の移動速度45%上昇(15秒) \\ 味方歩兵部隊の攻撃速度10%上昇(15秒)\\ ▼技極時\\ 自部隊の特攻【趙】100%上昇(30秒)\\ 自部隊の特攻【趙】150%上昇(30秒) ** | 自部隊の攻撃力と防御力と士気上昇率が上昇し、自部隊が地形「山」にいる際に部隊体力が一定間隔で回復する。 \\ \\ ** 自部隊の攻撃力100%上昇\\ 自部隊の防御力60%上昇\\ 自部隊の士気上昇率(時間経過)120%上昇\\ 自部隊の士気上昇率(時間経過以外)12%上昇\\ 自部隊の部隊体力回復(特定条件)3%(3秒毎)** |
^ 移動速度強化【山・坂・森】 ^ クリティカル率強化 ^
| 地形「山」、「坂」、「森」を移動する際に、移動速度が上昇する。 \\ \\ ** 自部隊の山移動速度100%上昇 \\ 自部隊の坂移動速度40%上昇 \\ 自部隊の森移動速度100%上昇 ** | 自部隊のクリティカル率が上昇する。 \\ \\ ** 自部隊のクリティカル率10%上昇 ** |
^ 全軍体力強化【歩兵】 ^ 英雄体力強化【山の民】 ^
| バトル時に味方全歩兵部隊の兵士の体力が上昇する。自身が出陣しなくても有効。 \\ \\ ** 歩兵部隊の兵士体力4%上昇 ** | 英雄台頭戦時に味方[[:武将:山の民]]部隊の兵士体力が上昇する。自身が出陣していなくても有効。\\ \\ **味方[[:武将:山の民]]部隊の兵士体力5%上昇** |
|< 100% 50% 50% >|
^ 裏スキル(玉牛) レベル99 ||
^ 山界の天賦【シュンメン】 ^ 全軍攻撃力強化【攻城・防城】 ^
| 自部隊の攻撃力と移動速度と攻撃速度と敵騎兵部隊に対する防御力が上昇する。自部隊は地形「山」「坂」「川」での移動速度が上昇し、森の中にいる敵部隊に対してオート索敵が可能になる。自部隊は状態異常「混乱」「怒り」「毒」「やけど」「轟丹」を一定確率で無効化し、状態異常「移動速度低下」と体力低下効果を受けた際に無効化する。\\ (裏技極時限定)自部隊は敵趙国部隊と近接交戦中に部隊体力が回復し、クリティカル率とクリティカル時の攻撃力が上昇する。\\ \\ **自部隊の攻撃力40%上昇\\ 自部隊の移動速度40%上昇\\ 自部隊の攻撃速度10%上昇\\ 自部隊の耐性【騎兵】100%上昇\\ 自部隊の移動速度【山・坂・川】40%上昇\\ 自部隊の特定状態異常の無効化確率80%\\ ▼裏技極時\\ 自部隊の部隊体力回復(特定条件)4%(3秒毎)\\ 自部隊のクリティカル率(特定条件)15%上昇\\ 自部隊のクリティカル時の攻撃力(特定条件)120%上昇** | 攻城戦と防城戦時に味方全部隊の攻撃力が上昇する。自身が出陣しなくても有効。 \\ \\ ** 攻城戦攻撃力10%上昇 \\ 防城戦攻撃力10%上昇 ** |
^ 英雄攻撃力強化【山の民】 ^ 【副将スキル】疾駆の侵攻 ^
| 英雄台頭戦時に味方[[武将:山の民]]部隊の兵士攻撃力が上昇する。自身が出陣していなくても有効。\\ \\ **味方[[武将:山の民]]部隊の兵士攻撃力5%上昇** | 自部隊の攻撃力と防御力と攻城兵器(破城槌、梯子、井闌車)への搭乗速度が上昇し、「夜叉擂」「装甲戦車」「落石」「馬防柵」「床弩車」「床弩台」からのダメージを軽減する。\\ (裏技極時/城攻めバトル時限定)自部隊の攻撃力と防御力と移動速度とクリティカル率が上昇する。\\ \\ **自部隊の攻撃力70%上昇\\ 自部隊の防御力80%上昇\\ 自部隊の攻城兵器搭乗速度100%上昇\\ 自部隊の耐性【兵器】80%上昇\\ ▼裏技極時/城攻めバトル時\\ 自部隊の攻撃力100%上昇\\ 自部隊の防御力120%上昇\\ 自部隊の移動速度10%\\ 自部隊のクリティカル率10%上昇** |
^ 韋駄天の如き瞬足 ^ 争覇攻撃力強化【山の民】 ^
| (英雄台頭戦時限定)[[武将:趙国:傅抵]]、[[武将:山の民:キタリ]]、《?》、シュンメンの中で、所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力、防御力、移動速度が上昇する。各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。\\ \\ ** 攻撃力7%上昇×所持数\\ 防御力6%上昇×所持数\\ 移動速度1%上昇×所持数\\ 攻撃力15%上昇×ランク最大数\\ 防御力12%×ランク最大数\\ 移動速度1.5%上昇×ランク最大数\\ 攻撃力30%上昇×技極数\\ 防御力25%上昇×技極数\\ 移動速度3%上昇×技極数** | 同盟争覇戦時に味方[[武将:山の民]]武将の攻撃力が上昇する。自身が出陣していなくても有効。\\ \\ **味方[[武将:山の民]]武将の攻撃力5%上昇** |
^ 【LGスキル】【副将スキル】天翔鳥翼 ||
| 自部隊のクリティカル率と攻撃速度が上昇し、クリティカル時に以下の効果が発動する。\\ ・味方[[武将:山の民]]部隊の攻撃力と防御力が一定時間上昇する\\ ・味方[[武将:山の民]]部隊の部隊体力が回復する\\ ・敵[[武将:趙国]]部隊の攻撃力と防御力を一定時間低下させる\\ ([[武将:山の民]]部隊の副将時限定)部隊の武技発動時にシュンメンの武技が発動する。\\ (裏技極時/英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)自部隊のクリティカル攻撃の発動回数に応じて、自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。\\ (LG覚醒値1)自部隊の防御力が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復する。\\ (LG覚醒値1/英雄台頭戦時・連撃戦線時/自身が大将時限定)自部隊は敵武将部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。\\ (LG覚醒値2/自身が大将時限定)自部隊の部隊規模とダメージ武技発動時の攻撃力が上昇し、自部隊の武技発動時に一定確率で士気が上昇する。\\ (LG覚醒値2/英雄台頭戦時・連撃戦線時/自身が大将時限定)自部隊は敵[[武将:趙国]]部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。\\ \\ **自部隊のクリティカル率10%上昇\\ 自部隊の攻撃速度10%上昇\\ 味方[[武将:山の民]]部隊の攻撃力(特定条件)70%上昇(5秒)\\ 味方[[武将:山の民]]部隊の防御力(特定条件)100%上昇(5秒)\\ 味方[[武将:山の民]]部隊の部隊体力回復(特定条件)2%\\ 敵[[武将:趙国]]部隊の攻撃力(特定条件)30%低下(5秒)\\ 敵[[武将:趙国]]部隊の防御力(特定条件)30%低下(5秒)\\ ▼[[武将:山の民]]部隊の副将時\\ 武技効果倍率100%\\ ▼裏技極時/英雄台頭戦時・連撃戦線時\\ 自部隊の攻撃力上昇0.7%×クリティカル回数(最大200回)\\ 自部隊の防御力上昇1%×クリティカル回数(最大200回)\\ ▼LG覚醒値1\\ 自部隊防御力70%上昇\\ 自部隊兵士体力上限50%上昇\\ ▼LG覚醒値1/英雄台頭戦時・連撃戦線時/自身が大将時\\ 自部隊の特攻【武将部隊】140%上昇 \\ 自部隊の耐性【武将部隊】180%上昇 \\ ▼LG覚醒値2/自身が大将時\\ 自部隊の部隊規模25%上昇 \\ 自部隊のダメージ武技発動時の攻撃力100%上昇\\ 自部隊の士気上昇確率(特定条件)7%\\ 自部隊の士気(特定条件)100%上昇\\ ▼LG覚醒値2/英雄台頭戦時・連撃戦線時/自身が大将時\\ 自部隊の特攻【趙】200%上昇\\ 自部隊の耐性【趙】300%上昇** ||
====== 大将軍への道 ======
→ [[お役立ち情報:大将軍への道一覧とオススメ大将軍への道]]
|< 100% 100% >|
^ 大将軍への道 レベル99 ^
^ 全軍防御力強化・中【攻城】 ^
| 攻城戦時に味方全部隊の防御力が上昇する。自身が出陣しなくても有効。 \\ ** 防城戦防御力1%上昇 ** \\ \\ 【スキルレベル最大時】 攻城戦時に自部隊の防御力が上昇する。 \\ ** 攻城戦防御力3%上昇 ** |
^ 全軍攻撃力強化・中【攻城】 ^
| 攻城戦時に味方全部隊の攻撃力が上昇する。自身が出陣しなくても有効。 \\ ** 防城戦攻撃力1%上昇 ** \\ \\ 【スキルレベル最大時】 攻城戦時に自部隊の攻撃力が上昇する。 \\ ** 攻城戦攻撃力3%上昇 ** |
^ 全軍体力強化・中【攻城】 ^
| 攻城戦時に味方全部隊の体力が上昇する。自身が出陣しなくても有効。 \\ ** 防城戦体力1%上昇 ** \\ \\ 【スキルレベル最大時】 攻城戦時に自部隊の体力が上昇する。 \\ ** 攻城戦体力3%上昇 ** |
^ 貨幣所持上限強化・中 ^
| 貨幣所持上限数が増加する。 \\ ** 貨幣所持上限7%上昇 ** \\ \\ 【スキルレベル最大時】 攻城戦時に自部隊の攻撃力、防御力が上昇する。 \\ ** 攻城戦攻防力2%上昇 ** |
^ 貨幣生産力強化・中 ^
| 貨幣生産速度が上昇する。 \\ ** 貨幣生産速度10%上昇 ** \\ \\ 【スキルレベル最大時】 攻城戦時に自部隊の攻撃力、防御力が上昇する。 \\ ** 攻城戦攻防力2%上昇 ** |
====== 列伝・声優 ======
===== UR =====
{{:703ur.jpg?200|}}
山界一屈強とされる鳥牙族の代表であり、[[:武将:山の民:楊端和]]側近の一人。
山界最速を自負しており、卓越した機動力で相手を翻弄する。
仲間に迎え入れた[[武将:山の民:ランカイ]]の教育係を努め、共に戦場へ出向くこともある。
[[:武将:山の民:楊端和]]への闘争心は失っておらず、度々稽古と称して戦いを挑む。
===== SR =====
{{:703sr.jpg?200|}}
山の民・鳥牙族の代表。山界最強を自負している。
鳥のくちばしを模した仮面を着け、長刀を片手に戦う。
化け物並みの力を持つ[[武将:山の民:ランカイ]]を追い詰めたことも。
===== 声優 =====
青木強
====== 武将一覧 ======
{{indexmenu>:武将#2|js#bj-tango.png navbar noscroll notoc msort nsort tsort }}
{{indexmenu_n>703}}