====== 樊於期(はんおき) ======
{{:752lg.jpg?200|}}
====== 武将評価 ======
9.0 / 10点
====== 解説 ======
[[/武将/毐国/樊於期]]は[[武将:毐国]]の騎兵[[:武将]]。
「隠密」に関連したスキルを複数持ち、「隠密」が解除された場合の敵部隊へのデバフが汎用性が高く強力。
[[/武将/毐国]]編成のサブアタッカーとして活躍が期待できる。
副将は[[/武将/毐国/樊琉期]]を推奨。
===== 「隠密」状態移行条件 =====
開戦時・敵撃破時・武技効果により「隠密」状態になる。
===== 「隠密」解除時の効果 =====
- 敵部隊「混迷」状態付与
- 敵部隊攻撃力・防御力低下
- 敵部隊士気下げ
- 味方[[:武将:毐国]]、[[:武将:燕国]]部隊攻撃力上昇
- 味方[[:武将:毐国]]、[[:武将:燕国]]部隊士気上げ
相手の武技発動を妨害できる「敵部隊士気下げ」は便利。
多くの敵部隊と戦う状態であれば何度も「隠密」状態に移行し、効果を誘発することができる。
===== 武運の入手 =====
* 期間限定ガチャ
====== スキル ======
|< 100% 50% 50% >|
^ 表スキル レベル99 ||
^ 虚影繚乱の襲撃 ^ 隠密混迷の極意 ^
| 味方[[:武将:毐国]]部隊の攻撃力と防御力が長時間上昇し、範囲の敵部隊の攻撃力と防御力を長時間低下させる。上昇効果と低下効果の発動後に範囲の敵部隊にダメージを与え、自部隊は10秒間隠密状態になる。\\ (技極時限定)味方[[:武将:毐国]]部隊の敵[[:武将:秦国]]部隊に対する攻撃力と防御力が長時間上昇する。\\ \\ **敵部隊に通常攻撃の780%のダメージ\\ 味方[[:武将:毐国]]部隊の攻撃力150%上昇(30秒)\\ 味方[[:武将:毐国]]部隊の防御力150%上昇(30秒)\\ 範囲の敵部隊の攻撃力50%低下(30秒)\\ 範囲の敵部隊の防御力50%低下(30秒)\\ ▼技極時\\ 味方[[:武将:毐国]]部隊の特攻【秦】160%上昇\\ 味方[[:武将:毐国]]部隊の耐性【秦】160%上昇** | 自部隊は開戦時に15秒間隠密状態になる。自部隊は隠密状態の際に、移動速度と士気上昇率が上昇する。自部隊の隠密効果が終了した際に、周囲の敵部隊に一定確率で状態異常「混迷」を一定時間付与する。\\ (技極時限定)自部隊の隠密効果が終了した際に、敵[[:武将:秦国]]部隊の攻撃力と防御力を長時間低下させ、状態異常「混迷」を長時間付与する。\\ \\ ** 自部隊の移動速度(特定条件)30%上昇\\ 自部隊の士気上昇率(時間経過/特定条件)300%上昇\\ 自部隊の士気上昇率(時間経過以外/特定条件)30%上昇\\ 隠密終了時周囲の敵部隊への混迷付与確率40%\\ 周囲の敵部隊へ付与する混迷時間15秒\\ ▼技極時\\ 敵[[:武将:秦国]]部隊の攻撃力(特定条件)35%低下(30秒)\\ 敵[[:武将:秦国]]部隊の防御力(特定条件)35%低下(30秒)\\ 敵[[:武将:秦国]]部隊へ付与する混迷時間30秒** |
^ 分かち合う恨み ^ 秦国への宿怨 ^
| 自部隊の耐性【毒・やけど】が上昇し、敵部隊からの体力低下効果によるダメージを軽減する。味方[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊の攻撃力と防御力が上昇する。\\ (同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)出陣した味方[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊数に応じて、自部隊の敵[[:武将:秦国]]部隊に対する攻撃力と防御力が上昇する。\\ \\ **自部隊の耐性【毒・やけど】80%上昇\\ 自部隊の受ける体力低下効果によるダメージ90%\\ 味方[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊の攻撃力55%上昇\\ 味方[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊の防御力45%上昇\\ ▼同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時\\ 自部隊の特攻【秦】上昇25%×出陣特定部隊数 \\ 自部隊の耐性【秦】上昇25%×出陣特定部隊数 ** | (同盟討伐戦時限定)[[:武将:毐国:戎翟公]]、[[:武将:秦国:太后]]、[[:武将:趙国:万極]]、[[:武将:毐国: 樊於期]]、[[:武将:毐国: 樊琉期]]の中で所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力と防御力と士気上昇率が上昇する。各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。 \\ \\ ** 攻撃力6%上昇×所持数 \\ 防御力2%上昇×所持数 \\ 士気上昇率(時間経過)8%上昇×所持数 \\ 士気上昇率(時間経過以外)1%上昇×所持数 \\ 攻撃力14%上昇×ランク最大数 \\ 防御力7%上昇×ランク最大数 \\ 士気上昇率(時間経過)20%上昇×ランク最大数 \\ 士気上昇率(時間経過以外)2%上昇×ランク最大数 \\ 攻撃力28%上昇×技極数 \\ 防御力15%上昇×技極数 \\ 士気上昇率(時間経過)40%上昇×技極数 \\ 士気上昇率(時間経過以外)4%上昇×技極数 ** |
^ 秦国への怨嗟 ^ 隠密奇襲の極意 ^
| 自部隊は敵[[:武将:秦国]]部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。\\ (技極時/同盟討伐戦時限定)城攻めに出陣可能。\\ \\ ** 自部隊の特攻【秦】80%上昇 \\ 自部隊の耐性【秦】100%上昇 ** | 自部隊が敵部隊を撃破した際に、以下の効果が発動する。\\ ・味方[[:武将:燕国]]、[[:武将:毐国]]部隊の敵秦国部隊に対する攻撃力と防御力が一定時間上昇する。\\ ・味方[[:武将:燕国]]、[[:武将:毐国]]部隊の部隊体力が回復する。\\ ・自部隊が10秒間隠密状態になる。\\ (技極時限定)自部隊の隠密効果が終了した際に、周囲の敵部隊の攻撃力と防御力を一定時間低下させ、士気を低下させる。\\ \\ ** 味方[[:武将:燕国]]、[[:武将:毐国]]部隊の特攻【秦】(特定条件)100%上昇(15秒) \\ 味方[[:武将:燕国]]、[[:武将:毐国]]部隊の耐性【秦】150%上昇(15秒)\\ 味方[[:武将:燕国]]、[[:武将:毐国]]部隊の部隊体力回復(特定条件)15% \\ ▼技極時 \\ 周囲の敵部隊の攻撃力(特定条件)50%低下(15秒)\\ 周囲の敵部隊の防御力(特定条件)20%低下(15秒) \\ 周囲の敵部隊の士気(特定条件)20%低下 ** |
|< 100% 50% 50% >|
^ 裏スキル(玉羊) レベル99 ||
^ 【副将スキル】そろそろ別の門が開く頃だ ^ 人生浮上の階段 ^
| (同盟討伐戦時/城攻めバトル時限定)1分間経過毎に味方全部隊の士気が上昇する。\\ (裏技極時/同盟討伐戦時/城攻めバトル時限定)1分間経過毎に城にダメージを与える。\\ フレンド援軍時は効果が発動しない。 \\ \\ **▼同盟討伐戦時/城攻めバトル時\\ 味方全部隊の士気20%上昇(1分毎)\\ ▼裏技極時/同盟討伐戦時/城攻めバトル時\\ 城に与えるダメージ:残り体力の15%(1分毎)** | 自部隊は敵[[:武将:秦国]]部隊と近接交戦中にクリティカル率が上昇し、一定間隔で部隊体力が回復する。\\ (英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)時間経過に応じて自部隊の敵[[:武将:秦国]]部隊に対する攻撃力と防御力が上昇する。\\ (裏技極時/英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)自身のLG武将の所持数に応じて、味方[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊は敵[[:武将:秦国]]部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。\\ フレンド援軍時は効果が発動しない。 \\ \\ **自部隊のクリティカル率(特定条件)10%上昇\\ 自部隊の部隊体力回復(特定条件)3%(3秒毎)\\ ▼英雄台頭戦時・連撃戦線時\\ 自部隊の特攻【秦】10%上昇(15秒毎/最大5分)\\ 自部隊の耐性【秦】15%上昇(15秒毎/最大5分)\\ ▼裏技極時/英雄台頭戦時・連撃戦線時\\ 味方[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊の特攻【秦】上昇1.8%×LG武将所持数(最大200武将)\\ 味方[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊の耐性【秦】上昇2.2%×LG武将所持数(最大200武将)** |
^ 英雄全能力強化【毐】 ^ 装束に込めし主張 ^
| 英雄台頭戦時に味方[[:武将:毐国]]部隊の兵士攻撃力と兵士防御力と兵士体力が上昇する。\\ 自身が出陣していなくても有効。 \\ \\ **味方[[:武将:毐国]]部隊の兵士攻撃力5%上昇\\ 味方[[:武将:毐国]]部隊の兵士防御力5%上昇\\ 味方[[:武将:毐国]]部隊の兵士体力5%上昇** | (英雄台頭戦時限定)[[武将:秦国:ムタ]]、[[武将:秦国:河了貂]]、[[武将:秦国:黒桜]]、[[武将:趙国:郭開]]、[[武将:趙国:舜水樹]]、[[武将:魏国:介子坊]]、[[武将:魏国:霊凰]]、[[武将:楚国: 媧燐]]、[[武将:毐国:嫪毐]]、[[武将:山の民:楊端和]]、《?》、《?》、樊於期の中で、所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力、防御力、部隊規模が上昇する。\\ 各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。 \\ \\ ** 攻撃力上昇2.5%×所持数\\ 防御力上昇2%×所持数\\ 部隊規模上昇0.2%×所持数\\ 攻撃力上昇5%×ランク最大数\\ 防御力上昇4%×ランク最大数\\ 部隊規模上昇0.5%×ランク最大数\\ 攻撃力上昇10%×技極数\\ 防御力上昇8%×技極数\\ 部隊規模上昇1%×技極数** |
^ 【副将スキル】秦国史に悪名を刻むとするか ^ 争覇防御力強化【毐】 ^
| ([[武将:毐国:嫪毐]]が総大将時限定)敵[[:武将:秦国]]部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率と攻撃速度を低下させる。\\ ([[武将:毐国:嫪毐]]が副将時限定)自部隊の防御力とクリティカル率と攻撃速度とクリティカル時の攻撃力が上昇する。\\ (英雄台頭戦時・連撃戦線時/自身が大将時限定)自身のクリティカル攻撃時に自部隊の部隊体力が回復し、周囲の敵[[:武将:秦国]]部隊の部隊体力を低下させる。\\ (裏技極時/英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)味方[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊は混迷状態の敵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。 \\ \\ **▼[[武将:毐国:嫪毐]]が総大将時\\ 敵[[:武将:秦国]]部隊の攻撃力40%低下\\ 敵[[:武将:秦国]]部隊の防御力40%低下\\ 敵[[:武将:秦国]]部隊のクリティカル率6%低下\\ 敵[[:武将:秦国]]部隊の攻撃速度6%低下\\ ▼[[武将:毐国:樊琉期]]が副将時\\ 自部隊の防御力80%上昇\\ 自部隊のクリティカル率10%上昇\\ 自部隊の攻撃速度10%上昇\\ 自部隊のクリティカル時の攻撃力80%上昇\\ ▼英雄台頭戦時・連撃戦線時/自身が大将時\\ 自部隊の部隊体力2%回復\\ 周囲の敵[[:武将:秦国]]部隊の部隊体力低下:現在体力の4%\\ ▼裏技極時/英雄台頭戦時・連撃戦線時\\ 味方[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]の特攻【混迷】100%上昇\\ 味方[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]の耐性【混迷部隊】150%上昇** | 同盟争覇戦時に味方[[:武将:毐国]]武将の防御力が上昇する。\\ 自身が出撃していなくても有効。 \\ \\ **味方[[:武将:毐国]]武将の防御力5%上昇** |
^ 【LGスキル】 【副将スキル】混迷の渦 ||
| 自部隊は敵[[:武将:秦国]]部隊と混迷状態の敵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。\\ (技極時限定)自部隊の隠密効果が終了した際に、周囲の味方[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊の攻撃力と防御力が長時間上昇し、士気が上昇する。\\ (裏技極時限定)自身の技極武将の所持数に応じて、味方[[:武将:毐国]]部隊の攻撃力と防御力が上昇する。\\ フレンド援軍時は効果が発動しない。\\ (LG覚醒値1)自部隊の兵士体力が上限を超えて回復する。\\ 自身の攻撃の際に、攻撃対象の敵部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率を一定時間低下させる。\\ (LG覚醒値2/自身が大将時限定)自部隊の防御力と移動速度とクリティカル率とダメージ武技発動時の攻撃力と部隊規模が上昇する。\\ (LG覚醒値2/同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)自部隊の隠密効果が終了した際に、周囲の敵部隊の攻撃力と防御力を一定時間低下させる。\\ (LG覚醒値2/裏技極時/英雄台頭戦時限定)自身の裏技極武将の所持数に応じて、敵[[:武将:秦国]]部隊の防御力を低下させる。\\ ド援軍時は効果が発動しない。 \\ \\ ** 自部隊の特攻【秦】60%上昇\\ 自部隊の耐性【秦】110%上昇\\ 自部隊の特攻【混迷】50%上昇 \\ 自部隊の耐性【混迷部隊】100%上昇 \\ ▼技極時 \\ 周囲の[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊の攻撃力(特定条件)80%上昇(15秒) \\ 周囲の[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊の防御力(特定条件)120%上昇(15秒) \\ 周囲の[[:武将:燕国]]・[[:武将:毐国]]部隊の士気(特定条件)8%上昇\\ ▼裏技極時\\ 味方[[:武将:毐国]]部隊の攻撃力上昇1.2%×技極武将所持数(最大200武将)\\ 味方[[:武将:毐国]]部隊の防御力上昇1.4%×技極武将所持数(最大200武将)\\ ▼LG覚醒値1 \\ 自部隊の兵士体力上限50%上昇 \\ 攻撃対象の特定部隊の攻撃力50%低下(6秒)\\ 攻撃対象の特定部隊の防御力50%低下(6秒) \\ 攻撃対象の特定部隊のクリティカル率10%低下(6秒)\\ ▼LG覚醒値2/自身が大将時\\ 自部隊の防御力80%上昇\\ 自部隊の移動速度15%上昇\\ 自部隊のクリティカル率10%上昇\\ 自部隊のダメージ武技発動時の攻撃力70%上昇\\ 自部隊の部隊規模30%上昇 \\ ▼LG覚醒値2/同盟討伐戦時・英雄台頭戦時・連撃戦線時\\ 周囲の敵部隊の攻撃力(特定条件)50%低下(15秒) \\ 周囲の敵部隊の防御力(特定条件)50%低下(15秒)\\ ▼LG覚醒値2/裏技極時/英雄台頭戦時 \\ 敵[[:武将:秦国]]部隊の防御力低下0.4%×裏技極武将所持数(最大200武将)\\ ** ||
====== 大将軍への道 ======
→ [[お役立ち情報:大将軍への道一覧とオススメ大将軍への道]]
====== 列伝・声優 ======
===== LG =====
{{:752lg.jpg?200|}}
列伝
===== UR =====
{{:752ur.jpg?200|}}
列伝
===== 声優 =====
名前
====== 武将一覧 ======
{{indexmenu>:武将#2|js#bj-tango.png navbar noscroll notoc msort nsort tsort }}
{{indexmenu_n>752}}