====== 信(しん) ======
{{:001lg.jpg?200|}}
====== 武将評価 ======
8.5 / 10点
====== 解説 ======
[[信]]は[[武将:秦国]]の騎兵[[:武将]]。
[[:所属:飛信隊]]に[[:所属]]。
全城主、初期から入手済みの[[:武将]]で、念の為、誰もが育成すべき[[:武将]]。
騎兵の弱点である盾兵に対して強くなる「特攻【盾兵】」や使いやすい武技、ピンチ時の強化・復活スキルなど優秀なスキルが揃っており、副将スキルで補完すればぼほ全てのステージで活躍が見込める。
[[:同盟討伐戦]]での戦力強化は凄まじく、戦力は10万を余裕で超えてくる。
[[:同盟討伐戦]]で騎兵が出撃できないステージにもスキルにより出撃可能となり、高火力で城を攻撃してくれる。
中級者にとっては、騎兵以外の戦力が整っていない場合も多いので、強力な[[:武将:秦国:信]]が1枠出撃してくるのも非常に助かる。
[[/同盟討伐戦/同盟討伐戦_趙国編]]においては、[[:武将:趙国:龐煖]]とやり合うには必須[[:武将]]。
入手時はレアリティがRだが、[[:ノーマルクエスト]]を進めることで、祝剣が入手でき、R→SR→URとレアリティアップをする事ができる。
レアリティアップにより歩兵から騎兵に変化し機動力が大きく上がる。
参考:[[:祝剣]]
総じて優秀な[[:武将]]だが、総大将スキルはガッカリな性能。
総大将として使用する理由はほぼなく、『飛信隊』として編成する理由も薄いのも残念。
2021年5月[[:武将:秦国:ムタ]]にURが追加され、裏4の最大攻撃力アップの条件を満たすには[[:武将:秦国:ムタ]]UR覚醒が必須となった。
参考:[[/お役立ち情報/オススメ玉獣使用先]]
2022年2月22日LG追加。
[[:武将:秦国:王賁]]・[[:武将:秦国:蒙恬]]に比べ、あまり見所の無い性能であった。
===== 表スキル =====
表スキルは、特攻【盾兵】もあり、素直で使いやすい性能。
武技も射程が長く使いやすい。
[[:大功の覇者]]で交換可能な、特定追想カードを1段目にセットすると、武技が換装される。
^武技換装 「飛信の一撃」→「金剛の少龍」スキルレベル 99 + 23(追想カードランク2) ^
| 範囲の敵部隊にダメージを与える。自身の武技のダメージ攻撃時、武技看破の効果を低下させる。敵武将部隊に対して攻撃力が一定時間上昇し、効果時間終了時に範囲ダメージ攻撃を行なう。自部隊の武将体力が50%未満の場合はダメージ武技の範囲が拡大する。 \\ (技極時限定)味方[[所属:飛信隊]]部隊の攻撃力、防御力、移動速度、クリティカル率が一定時間上昇し、武将体力が回復する。武技発動時に自部隊の武将体力が50%未満の場合、クリティカル率上昇の効果がさらに上昇する。 \\ (裏技極時限定)武技発動時範囲の敵部隊に追加ダメージを与える。武技効果中、武将体力が少ないほど攻撃力が上昇する。武技発動時に自部隊の武将体力が50%未満の場合、自部隊以外の味方[[所属:飛信隊]]部隊の士気が上昇する。 \\ \\ ** 敵部隊に通常攻撃の134.8%のダメージ \\ 敵部隊の武技ダメージ軽減効果40.3%低下 \\ 武将部隊特攻44.9%上昇(15秒) \\ 範囲ダメージ倍率:34.8% \\ 特定条件時武技範囲20%拡大 \\ ▼技極時 \\ 味方[[所属:飛信隊]]の攻撃力20%上昇(15秒) \\ 味方[[所属:飛信隊]]の防御力40%上昇(15秒) \\ 味方[[所属:飛信隊]]の移動速度15%上昇(15秒) \\ 味方[[所属:飛信隊]]のクリティカル率5%上昇(15秒) \\ 特定条件時味方[[所属:飛信隊]]のクリティカル率さらに10%上昇(15秒) \\ 味方[[所属:飛信隊]]の武将体力回復10% \\ ▼裏技極時 \\ 範囲の敵部隊が受けるダメージ:現在体力の5% \\ 武将体力1%減少毎に攻撃力0.8%上昇(15秒) \\ 特定条件時自部隊以外の味方[[所属:飛信隊]]の士気量15%上昇 ** |
===== 武運の入手 =====
* ノーマルクエスト攻略
* [[:同盟試練]] 黄の珠獲得累計報酬
* [[:同盟試練]] 武運選択宝箱【同盟】
* [[同盟討伐戦:同盟討伐戦_秦国編]] 同盟総合達成ポイント報酬
* 宝玉ガチャでの武将排出(レアリティ:R)
ノーマルクエスト周回が基本、[[:武将:秦国:太后]]や援軍[[:武将:楚国:春申君]]を活用すると獲得効率が上がる。
[[:同盟試練]]の報酬としても入手可能。
====== スキル ======
|< 100% 50% 50% >|
^ 表スキル レベル99 ||
^ 飛信の一撃 ^ 【副将スキル】特攻【盾兵】 ^
| 範囲の敵部隊にダメージ+確率で混乱を付与する。自部隊の攻撃力とクリティカル率が上昇し、恐怖に掛かる確率を低下させる。ダメージ量がスキルLvに応じてさらに上昇する。 \\ \\ ** 敵部隊に通常攻撃の515.1%のダメージ \\ 自部隊の攻撃力4.4%上昇 \\ 【単体】クリティカル率25%上昇 \\ 【範囲】35%の確率で混乱付与 \\ 【単体】恐怖耐性35%上昇 \\ ** | 自部隊は敵盾兵部隊に対して攻撃力が上昇する。 \\ \\ ** 自部隊の特攻【盾兵】60%上昇 \\ ** |
^ 攻撃力強化【ピンチ】 ^ クリティカル率強化 ^
| 兵士の体力が0の場合に攻撃力が上昇する。 \\ \\ ** 武将攻撃力30%上昇 ** | クリティカル率が上昇する。 \\ \\ ** クリティカル率10%上昇 ** |
^ 全軍体力強化【騎兵】 ^ 【総大将スキル】狙うは総大将の首 ^
| バトル時に味方全騎兵部隊の兵士の体力が上昇する。自身が出陣しなくても有効。 \\ \\ ** 騎兵部隊の兵士体力4%上昇 ** | (総大将時限定)味方全部隊の敵総大将に対する攻撃力が上昇する。スキルLvに応じて効果が上昇する。 \\ \\ ** 味方全部隊の敵総大将に対する攻撃力20%上昇 ** |
|< 100% 50% 50% >|
^ 裏スキル(玉亀) レベル99 ||
^ 特攻・耐性【龐煖】 ^ 独立遊軍【同盟討伐戦】 ^
| [[:武将:趙国:龐煖]]の部隊に対しての攻撃力と防御力が上昇する。 \\ ** \\ 攻撃力70%上昇 \\ 防御力70%上昇** | 歩兵部隊に対して攻撃力が上昇する。 \\ ([[:同盟討伐戦]]時限定)城攻め時に出撃可能。 \\ \\ ** 武将攻撃力60%上昇 \\ 兵士攻撃力100%上昇** |
^ 怒涛の快進撃 ^ 越えていく壁【同盟討伐戦】 ^
| バトル中の信の部隊撃破数に応じて、【飛信隊】部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 \\ \\ ** 飛信隊の攻撃力:1%×部隊撃破数(最大15部隊) \\ 飛信隊の防御力:1%×部隊撃破数(最大15部隊)** | [[:武将:秦国:徐完]]、[[:武将:秦国:ムタ]]、[[:武将:秦国:左慈]]、[[武将:山の民:ランカイ]]、[[:武将:魏国:黄離弦]]、[[:武将:趙国:馮忌]]、[[:武将:魏国:輪虎]]、[[:武将:趙国:万極]]の中で所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力が上昇する。各武将のランクが最大時、技極では、更に効果が上昇する。 \\ \\ **攻撃力4%上昇×所持武将 \\ 攻撃力8%×ランク最大数 \\ 攻撃力15%×技極数** |
^ 死地を超える力 ^ 大炎の嗅覚【同盟討伐戦】 ^
| 武将体力が0になったとき、確率で撤退せずに自身の武将体力が回復し、攻撃力が上昇する。回復効果は、戦闘中何度でも発生するが、攻撃力の上昇は重複しない。なお、耐えた回数においてスキル発動確率が低下するが、回復量は増加する。 \\ \\ ** 初回武将回復量20% \\ 初回武将回復確率70% \\ 攻撃力20%上昇 ** | 同盟討伐戦での攻撃力が上昇する。進撃が発生している場合は、進撃数に応じて効果がさらに上昇する。 \\ \\ ** 自部隊の攻撃力50%上昇 \\ さらに自部隊の攻撃力上昇:1.5%×連撃数 ** |
^ 【LGスキル】飛龍の激吼 ||
| 突撃初撃の威力が上昇し、追加ダメージを与える。敵部隊を撃破するたびに、信以外の味方[[所属:飛信隊]]部隊の兵士体力が回復し、自部隊がピンチ時はさらに効果が上昇する。 \\ (技極時限定)兵士体力が上限を超えて回復する。味方[[所属:飛信隊]]部隊は、状態変化「士気低下」「恐怖」を一定確率で無効化する。自部隊は100部隊以上撃破後、攻撃力と防御力がバトル中、上昇する。自部隊に追従している味方[[所属:飛信隊]]部隊は攻撃力と士気上昇率が上昇する。 \\ (技極時/[[:武将:秦国:嬴政]]、[[:武将:秦国:王騎]]、[[:武将:秦国:麃公]]、[[:武将:秦国:王賁]]、[[:武将:秦国:蒙恬]]の副将時限定)武技発動時に信の武技が発動する。 \\ (技極時/同盟討伐戦時限定)移動速度、クリティカル率が上昇する。 \\ (裏技極時限定)部隊規模が上昇する。敵部隊のダメージ武技を受けた際に、一定確率で信の武技が発動する。 \\ (裏技極時/同盟討伐戦時限定)盾兵部隊、武将部隊に対して攻撃力が上昇する。開戦後、一定時間経過後に自部隊の武将体力が徐々に回復し、自部隊と自部隊以外の味方[[所属:飛信隊]]部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 \\ (LG覚醒値1)[[:武将:楚国]]、[[:武将:趙国]]、[[:武将:魏国]]部隊に対して攻撃力が上昇する。 \\ (LG覚醒値2)自部隊がピンチ状態中に一定確率で部隊が覚醒し一定時間強化される(バトル中、1回のみ発動する)。覚醒中、味方[[:武将:秦国:王賁]]、[[:武将:秦国:蒙恬]]部隊が覚醒した場合、再び覚醒する。 \\ \\ ** 突撃初撃の威力50%上昇 \\ 突撃初撃時の追加ダメージ:敵部隊の残体力の5% \\ 信以外の味方[[所属:飛信隊]]部隊の兵士体力回復:3%(部隊撃破毎) \\ 信以外の味方[[所属:飛信隊]]部隊の兵士体力回復(ピンチ時):さらに7%(部隊撃破毎)\\ ▼技極時 \\ 自部隊の兵士体力上限30%上昇 \\ 味方[[所属:飛信隊]]部隊の士気低下無効化確率:40% \\ 味方[[所属:飛信隊]]部隊の恐怖無効確率40% \\ 100部隊撃破後自部隊の攻撃力40%上昇 \\ 100部隊撃破後自部隊の防御力80%上昇 \\ 特定条件時味方[[所属:飛信隊]]部隊の攻撃力30%上昇 \\ 特定条件時味方[[所属:飛信隊]]部隊の士気上昇率(時間経過)60%上昇 \\ 特定条件時味方[[所属:飛信隊]]部隊の士気上昇率(時間経過以外)10%上昇 \\ ▼技極時かつ[[:武将:秦国:嬴政]]、[[:武将:秦国:王騎]]、[[:武将:秦国:麃公]]、[[:武将:秦国:王賁]]、[[:武将:秦国:蒙恬]]の副将時 \\ 武技効果倍率:100% \\ ▼技極時かつ同盟討伐戦時 \\ 自部隊の移動速度15%上昇 \\ 自部隊のクリティカル率5%上昇 \\ ▼裏技極時 \\ 自部隊の部隊規模15%上昇 \\ 特定条件時自部隊の武技発動確率25% \\ ▼裏技極時かつ同盟討伐戦時 \\ 自部隊の特攻【盾兵】70%上昇 \\ 自部隊の特攻【武将部隊】50%上昇 \\ 自部隊の武将体力回復:4分経過以降10%(10秒毎) \\ 自部隊の攻撃力:4分経過以降50%上昇 \\ 自部隊以外の味方[[所属:飛信隊]]部隊の攻撃力:4分経過以降30%上昇 \\ 自部隊の防御力:4分経過以降80%上昇 \\ 自部隊以外の味方[[所属:飛信隊]]部隊の防御力:4分経過以降計45%上昇 \\ ▼LG覚醒値1 \\ 自部隊の特攻【楚】60%上昇 \\ 自部隊の特攻【趙】85%上昇 \\ 自部隊の特攻【魏】75%上昇 \\ ▼LG覚醒値2/覚醒時の発動効果 \\ 自部隊のクリティカル率10%上昇(60秒) \\ 自部隊のクリティカル時の攻撃力100%上昇(60秒) \\ 覚醒時に自部隊に付与されている轟丹以外の低下効果を浄化 \\ 自部隊の部隊体力回復35% \\ 自部隊の士気100%上昇 \\ 自部隊の士気上昇率(時間経過)150%上昇(60秒) \\ 自部隊の士気上昇率(時間経過以外)10%上昇(60秒) \\ 味方[[所属:飛信隊]]部隊の部隊体力回復5%(5秒毎)(60秒) \\ 味方[[所属:飛信隊]]部隊への武技封印無効化確率:70%(60秒) \\ 味方[[所属:飛信隊]]部隊への体力封印無効化確率:50%(60秒) \\ 味方[[所属:飛信隊]]部隊の攻撃力50%上昇(60秒) \\ 味方[[所属:飛信隊]]部隊の防御力75%上昇(60秒) \\ 味方[[所属:飛信隊]]部隊の移動速度10%上昇(60秒) ** ||
====== 大将軍への道 ======
→ [[お役立ち情報:大将軍への道一覧とオススメ大将軍への道]]
|< 100% 100% >|
^ 大将軍への道 レベル99 ^
^ 全軍防御力強化[飛信隊]【討伐戦】 ^
| 同盟討伐戦での所属「飛信隊」部隊の防御力が上昇する。自身が出陣していなくても有効。 \\ ** 武将防御力2%上昇 \\ 兵士防御力2%上昇 ** \\ \\ 【スキルレベル最大時】同盟討伐戦での自部隊の防御力が上昇する。 \\ ** 武将防御力3%上昇 \\ 兵士防御力3%上昇 ** |
^ 全軍攻撃力強化[飛信隊]【討伐戦】 ^
| 同盟討伐戦での所属「飛信隊」部隊の攻撃力が上昇する。自身が出陣していなくても有効。 \\ ** 武将攻撃力2%上昇 \\ 兵士攻撃力2%上昇 ** \\ \\ 【スキルレベル最大時】同盟討伐戦での自部隊の攻撃力が上昇する。 \\ ** 武将攻撃力3%上昇 \\ 兵士攻撃力3%上昇 ** |
^ 全軍体力強化[飛信隊]【討伐戦】 ^
| 同盟討伐戦での所属「飛信隊」部隊の体力が上昇する。自身が出陣していなくても有効。 \\ ** 武将体力2%上昇 \\ 兵士体力2%上昇 ** \\ \\ 【スキルレベル最大時】同盟討伐戦での自部隊の体力が上昇する。 \\ ** 武将体力3%上昇 \\ 兵士体力3%上昇 ** |
^ 兵士所持上限強化・中 ^
| 兵士所持上限数が上昇する。 \\ ** 兵士所持上限7%上昇 ** \\ \\ 【スキルレベル最大時】同盟討伐戦での自部隊の士気上昇率が上昇する。 \\ ** 士気上昇率20%上昇 ** |
^ 兵士徴兵数強化・中 ^
| 兵士徴兵数が増加する。 \\ ** 徴兵数1.3%増加 ** \\ \\ 【スキルレベル最大時】同盟討伐戦での自部隊のクリティカル率が上昇する。 \\ ** クリティカル率3%上昇 ** |
|
====== 列伝・声優 ======
===== LG =====
{{:001lg.jpg?200|}}
===== UR =====
{{:001ur.jpg?200|}}
対魏戦の功績で千人部隊となった飛信隊の隊長。
配下に元[[:武将:秦国:郭備]]隊副長・[[:武将:秦国:楚水]]を迎え入れその戦力はますます強大になった。
戦場では常に先頭に立ち敵陣に襲い掛かる。同世代の好敵手に[[:武将:秦国:王賁]]、[[:武将:秦国:蒙恬]]がいる。
===== SR =====
{{:001sr.jpg?200|}}
三百人隊隊長。[[:武将:秦国:王騎]]から『飛信隊』という部隊名を授けられた。
独立遊軍部隊として各地の戦場で武功を上げている。
[[:武将:秦国:羌瘣]]をはじめ、[[:武将:秦国:渕]]、[[:武将:秦国:沛浪]]、[[:武将:秦国:田有]]など力強い仲間の働きで戦局を変えられる部隊となる。
===== R =====
{{:001r.jpg?200|}}
城戸村出身。幼馴染の[[:武将:秦国:漂]]と天下の大将軍になることを誓う。
下僕出身ながら、常人離れした剣技を使う。
とある事件で[[:武将:秦国:嬴政]]に出会う。
===== 声優 =====
森田成一
====== 武将一覧 ======
{{indexmenu>:武将#2|js#bj-tango.png navbar noscroll notoc msort nsort tsort }}
{{indexmenu_n>1}}
{{tag>所属:飛信隊}}