同盟討伐戦:同盟討伐戦_合従軍編:同盟討伐戦_合従軍編_大将軍級_攻略
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
同盟討伐戦:同盟討伐戦_合従軍編:同盟討伐戦_合従軍編_大将軍級_攻略 [2023/07/31 02:10] – kingdom | 同盟討伐戦:同盟討伐戦_合従軍編:同盟討伐戦_合従軍編_大将軍級_攻略 [2025/04/24 17:49] (現在) – [テーブル] engun | ||
---|---|---|---|
行 5: | 行 5: | ||
2023年7月開催より、防城ステージ戦場3・6・9が追加された。 | 2023年7月開催より、防城ステージ戦場3・6・9が追加された。 | ||
- | [[:武将:秦国:司馬錯]]弓編成も視野。参考:[[/ | + | [[:武将:魏国:紫伯]]を自前で持っていない人も、[[:武将:楚国:媧燐]]総大将 援軍[[: |
[[https:// | [[https:// | ||
行 174: | 行 174: | ||
====== 第3戦場(防城ステージ) ====== | ====== 第3戦場(防城ステージ) ====== | ||
{{: | {{: | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | {{: | ||
^総大将 |LG[[: | ^総大将 |LG[[: | ||
行 185: | 行 188: | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
+ | |||
+ | ==== 龐煖撃破 ==== | ||
+ | 後々生かしておくと厄介な[[: | ||
+ | |||
+ | 森に少し近づくと[[: | ||
+ | [[: | ||
+ | |||
+ | [[: | ||
+ | |||
+ | {{youtube> | ||
+ | |||
+ | ==== 騎兵撃破 ==== | ||
+ | 編成を切り替えて[[: | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ===== 弓編成攻略 ===== | ||
+ | [[: | ||
+ | [[/ | ||
行 299: | 行 320: | ||
====== 第6戦場(防城ステージ) ====== | ====== 第6戦場(防城ステージ) ====== | ||
{{: | {{: | ||
+ | {{: | ||
+ | {{: | ||
^総大将 |LG[[: | ^総大将 |LG[[: | ||
^大将 |LG[[: | ^大将 |LG[[: | ||
^大将 |LG[[: | ^大将 |LG[[: | ||
- | ^大将 |LG[[: | + | ^大将 |LG[[: |
+ | ^大将 |LG[[: | ||
+ | |||
+ | [[: | ||
+ | [[: | ||
+ | |||
+ | ===== 攻略 ===== | ||
+ | [[: | ||
+ | これと弓兵で後に現れる[[: | ||
+ | |||
+ | |||
+ | 地上の敵武将は騎兵だらけなので[[: | ||
+ | [[: | ||
+ | |||
+ | 右の城に井闌車が到着したあたりで援軍として登場する[[: | ||
+ | |||
+ | ==== 嫪毐対策 ==== | ||
+ | 体力が少なくても回復して来るので、回復封印無しに接触するのは良くない。 | ||
+ | 盾兵という事もあり[[: | ||
+ | |||
+ | [[: | ||
====== 第7戦場 ====== | ====== 第7戦場 ====== | ||
行 326: | 行 370: | ||
柵が出るので[[: | 柵が出るので[[: | ||
- | 2回目:[[: | + | 2回目:[[: |
[[: | [[: | ||
- | 拠点左右の援軍強襲に備える。右から出てくる[[: | + | 拠点左右の援軍強襲に備える。右から出てくる[[: |
- | 3回目:[[: | + | 3回目:[[: |
- | [[:武将:秦国: | + | [[:武将:趙国: |
[[: | [[: | ||
行 364: | 行 408: | ||
====== 第9戦場(防城ステージ) ====== | ====== 第9戦場(防城ステージ) ====== | ||
{{: | {{: | ||
+ | {{: | ||
+ | {{: | ||
- | ^総大将 |LG[[: | + | ^ 総大将 |
- | ^大将 |[[: | + | ^ 大将 |
- | ^大将 |[[:武将:楚国:白麗]](裏技極) || | + | ^ 大将 |
- | ^大将 |[[: | + | ^ 大将 |
- | ^大将 |[[: | + | ^ 大将 |
+ | |||
+ | ===== 攻略 ===== | ||
+ | 地上に3部隊置けるので守らずに攻めよう。 | ||
+ | |||
+ | 注意すべき敵は[[: | ||
+ | 盾兵を極力避けピンポイントで武将だけ倒して行くと時間効率が良い。 | ||
+ | |||
+ | [[: | ||
+ | |||
+ | [[: | ||
+ | [[: | ||
+ | [[: | ||
====== 最後の城(サイ防衛) ====== | ====== 最後の城(サイ防衛) ====== |
同盟討伐戦/同盟討伐戦_合従軍編/同盟討伐戦_合従軍編_大将軍級_攻略.1690737017.txt.gz · 最終更新: 2023/07/31 02:10 by kingdom