同盟討伐戦オススメ武将・編成を紹介。
オススメ編成をベースに、入れ換えオススメ武将を入れ換えて立ち向かおう。
編成難易度は最低限の形になる難易度。完全理想形となると、ほぼ全て超厳しい。
国 | 編成名 | VS秦国討伐戦 | VS趙国討伐戦 | VS合従軍討伐戦 | VS魏国討伐戦 | 編成難易度 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
趙国 | 紀彗・傅抵編成 | SSS | SS | SSS | SS | 超厳しい | 新規城主に公式が推している |
秦国 | 桓騎・桓騎軍編成 | A | SSS | SS(趙国ステ) | - | 厳しい | 2024年のアニメで強化。 |
楚国 | 媧燐・汗明編成(李園) | SS | S | S | (李園A) | 簡単 | 新規城主は媧燐育成が厳しい |
魏国 | 魏火龍編成 | SS | SS | SS | SS | 簡単 | |
魏国 | 廉頗・廉頗四天王編成 | S | A | A | 超厳しい | 魏火龍に強さもコスパも劣る | |
秦国 | 秦の六大将軍編成 | A | A | A(最終ステS) | 超厳しい | 新規城主は厳しい | |
多国 | 司馬錯多国弓編成 | B | B | B | 厳しい | 城弓落とし等、合従軍編特定ステージ限定 | |
多国 | 媧燐多国編成・リタマラ編成 | S | S | S | 簡単 | 媧燐総大将であれば、殆どの国の武将がそこそこ強化できる | |
多国 | 王翦多国編成 | A? | A? | A? | 簡単 | 秦国編成よりは楽 | |
多国 | 楽毅多国編成 | B | B | B | 簡単 | 使っている人を知らない |
傅抵+晋成常をモリモリに強化していくと、他の武将ではあり得ない高速クリアが可能になる。
中途半端な育成状況では勝負出来ない。
李牧がスキル換装★6していると、開幕趙国部隊士気が最大となる。
武技を使用してから攻撃したい傅抵には重要。
総大将 | 大将1 | 大将2 | 大将3 | 大将4 | 援軍 | 軍師 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大将 | 紀彗(紀昌) | 馬呈 | 金毛 | (紫夏LG3) | (紀昌) | (傅抵) | (介億・霊凰) |
副将 | 趙荘 | 劉冬 | (岳嬰) | (慶舎LG3) | (青公) | (晋成常) | - |
LG紀彗の総大将スキルにより、秦国に対してめちゃくちゃ強いハズだったが2024年6月段階では厳しい。
防城ステージは紀昌総大将が良いだろう。
鬼のように強化された呉鳳明。
主攻は魏火龍。
紫伯+紫季歌、凱孟+荀早がどちらも長期戦も可能な重戦車でひたすら強い。
総大将 | 大将1 | 大将2 | 大将3 | 大将4 | 援軍 | 軍師 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大将 | 昭王 | 霊凰 | 白起 | 昌文君 | 摎 | 司馬錯 | 胡傷 |
副将 | 王騎 | - | 瑠衣 | 壁 | 王齕(瑠衣) | - | |
総大将 | 大将1 | 大将2 | 大将3 | 大将4 | 援軍 | 軍師 | |
大将 | 王翦 | 霊凰 | 司馬錯(瑠衣) | 昌文君 | 摎 | 司馬錯 | 胡傷 |
副将 | 関常 | - | - | - | 王齕(瑠衣) | - |
主攻は秦の六大将軍。
媧燐で開幕武技を使用し、「回復封印」を付与し全員突撃を繰り返す編成。
厄介な回復持ちもちょっとずつ削ることができる。