同盟討伐戦:同盟討伐戦_秦国編
文書の過去の版を表示しています。
同盟討伐戦 秦国編
同盟討伐戦 秦国編は超高難易度の同盟イベント。
秦国の武将や城を落として討伐ポイントを溜め、同盟内の累計と個人でランキングを競い合いあう。
同盟討伐戦_趙国編(上級まで)に比べ、敵の強さがとんでも無く強く、適切な編成を組んでいないと繰り返しチャレンジによるゾンビ作戦でも大きな時間がかかってしまう。
推奨武将
武将名 | 評価 | 解説 |
---|---|---|
![]() | SS | 龐煖以外が束になってもやられるのに、龐煖単騎だと勝てるという、それ位ずば抜けて強い。龐煖有無で戦略が変わってくる。(時代は流れ色んな武将で攻略可能になってきたが、それでもやはりオススメ) |
![]() | SS | VS秦国でも鬼強い。総大将にして援軍も桓騎にしてスピードクリア。 |
![]() | SS | 裏技極した場合に、VS秦国が鬼強い。課金者向け編成。 |
![]() | SS | LG2で戦力がエゲツない。VS秦国が強い。輪虎を強く使える。課金者向け編成。 |
![]() | SS | 総大将スキルが秦国に対して非常に有効。龐煖に無双してもらうには重要なスキル。裏スキルが開いていくにつれて壊れ性能に。 |
![]() | S | VS秦国性能がすさまじい。 |
![]() | S | 城叩きスピードが早い。 |
![]() | S | 最後の城の騎兵に対して時短撃破ができるのは優秀。(騎兵をすぐ倒せないと援軍の楊端和のポイントをとりこぼしてしまう。) |
![]() | S | 城攻めにてシンプルに攻防が大幅上昇。 |
![]() | A | 裏技極する事で総大将として隙の無い強さに。趙国特攻等は腐るものの他のスキルも強い。 |
![]() | A | 城叩きで信につけ、体力限界突破を維持し攻撃力アップ。 |
![]() | A | 最後の城での強敵に対しての「毒」強し。 |
![]() | A | 敵の騎馬兵の攻撃が激しすぎるため、防御特化の李白はタジフよりも優先される。 |
![]() | A | 副将スキル&武技発動が魅力。盾兵のため攻城戦ステージでも出撃可能。 |
![]() | A | 裏技極出来ている方の火力はおそらく凄まじいと予想。 |
![]() | A | 柵壊しや森での移動速度アップ、城叩きの補助等、幅広く活躍。 |
![]() | B | 李白につける事で、騎馬兵に対して更に強力になる。 |
![]() | B | 騎馬兵に対して混乱&大火力。 |
![]() | B | 回復計略連打でも回復が厳しいステージで、永続回復効果でサポート。 |
![]() | B | 副将スキルの秦耐性が魅力。 |
![]() | B | 裏スキルにより、攻城戦出撃可能。総大将スキルにて高速進軍。 |
![]() | B | 裏技極によるチャージ速度上昇、武技による龐煖の1撃サポート。 |
![]() | B | 最終ステージで総大将スキルによる体力低下&即死による連撃数稼ぎが有効。 |
![]() | B | 出撃ステージは選ぶが、戦力に余裕があり、クリアタイムを縮めるのに有用。 |
![]() | C | 初級・中級の攻城戦時の高速進軍。 |
初級・中級 攻略
上級 攻略
→ 個別ページにて攻略 上級攻略
将軍級 攻略 龐煖なし
→ 個別ページにて攻略 将軍級攻略_龐煖なし
将軍級 攻略 龐煖あり
→ 個別ページにて攻略 将軍級攻略_龐煖あり
ログインするとコメントできます。
同盟討伐戦/同盟討伐戦_秦国編.1614460414.txt.gz · 最終更新: 2023/03/03 00:06 (外部編集)