武将:秦国:干央
干央(かんおう)
武将評価
8.5 / 10点
解説
大将性能
殆どが副将で有効なので大将枠は他に譲っても良いだろう。
連撃戦線では殲滅役として活躍が期待できる。
副将性能
飛信隊強化
飛信隊攻防士気上昇率を強化できる。
副将としての強化値としては悪くない。
まとめ
便利系としても同盟試練の珠を増やしたり、王騎軍強化があり、玉獣に余裕が出てきたら育ててみるのも良いだろう。
・2020年7月1日に裏スキルが解放された(公式サイト)
・2022年8月17日UR追加。
参考:オススメ玉獣使用先
表スキル
大将軍への道
攻城戦を頑張りたい人は【攻城】関係にスキルポイントを振ろう。
武運の入手
スキル
| 表スキル レベル99 | |
|---|---|
| 烈風疾風旋風突撃 | 【副将スキル】攻耐衆寡戦法・改 |
| 広範囲の敵部隊にダメージを与え、味方王騎軍部隊の攻撃力と移動速度が一定時間上昇する。 敵部隊に通常攻撃の800%のダメージ 味方王騎軍部隊の攻撃力100%上昇(15秒) 味方王騎軍部隊の移動速度15%上昇(15秒) | 自部隊の攻撃力が上昇し、状態異常「攻撃力低下」「毒」「やけど」と体力低下効果を軽減する。 (自身が大将時限定)自部隊の通常攻撃が一定確率で範囲攻撃になる。 自部隊は武技発動時に突撃状態になる。 (技極時/自身が大将時か王騎軍部隊・飛信隊部隊の副将時限定)自部隊が複数部隊から攻撃されている際に、自部隊の干央の範囲攻撃が発動する。 自部隊の攻撃力上昇50% 自部隊の耐性【攻撃力低下】80%上昇 自部隊の耐性【毒】90%上昇 自部隊の耐性【やけど】90%上昇 自部隊の耐性【体力低下】90%上昇 ▼自身が大将時 自部隊の範囲攻撃確率10% |
| 資材生産力強化 | 【副将スキル】王騎軍の連携術・参【干央】 |
| 資材生産力が上昇する。 資材生産速度1.5%上昇 資材生産限界量1.5%上昇 | 自部隊のクリティカル率が上昇する。 (王騎軍部隊の副将時限定)部隊の武技発動時に干央の武技が発動する。 自部隊のクリティカル率12%上昇 ▼王騎軍の副将時 武技効果倍率100% |
| 全軍攻撃力強化【攻城】 | 【副将スキル】死闘最良 |
| 攻城戦時に味方全部隊の攻撃力が上昇する。自身が出陣しなくても有効。 攻城戦攻撃力10%上昇 | 味方王騎軍部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 (技極時限定)味方飛信隊部隊の攻撃力と防御力と士気上昇率が上昇する。 味方王騎軍部隊の攻撃力35%上昇 味方王騎軍部隊の防御力45%上昇 ▼技極時 味方飛信隊部隊の攻撃力40%上昇 味方飛信隊部隊の防御力50%上昇 味方飛信隊部隊の士気上昇率(時間経過)50%上昇 味方飛信隊部隊の士気上昇率(時間経過以外)5%上昇 |
| 裏スキル(玉亀) レベル99 | |
|---|---|
| 【副将スキル】死闘活殺 | 【副将スキル】王騎軍の連携術・肆【干央】 |
| 味方王騎軍部隊の攻撃力と防御力と敵弓兵部隊に対する防御力と士気上昇率が上昇する。 (裏技極時/自身が大将時か王騎軍の副将時限定)自部隊は武将体力が0になった際に、確率で撤退せずに部隊体力が回復する。 発動回数に応じてスキル発動確率が低下し、回復量が増加する。 (裏技極時/同盟討伐戦時限定)城攻めに出陣可能。 味方王騎軍部隊の攻撃力120%上昇 味方王騎軍部隊の防御力80%上昇 味方王騎軍部隊の耐性【弓兵】80%上昇 味方王騎軍部隊の士気上昇率(時間経過)80%上昇 味方王騎軍部隊の士気上昇率(時間経過以外)20%上昇 ▼裏技極時/自身が大将時か王騎軍の副将時 ・自部隊の武将体力回復確率(特定条件) 初回:70% 2回目:49% 3回目:28% 4回目:7% 5回目:0% ・自部隊の武将体力回復量(特定条件) 初回:20% 2回目:40% 3回目:60% 4回目:80% | (自身が大将時か王騎軍の副将時限定)自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 自部隊の突撃初撃時に範囲攻撃が発動する。 (裏技極時/自身が大将時か王騎軍の副将時限定)干央の範囲攻撃の範囲が拡大し、範囲攻撃時に攻撃対象の敵部隊の攻撃力と防御力を一定時間低下し、攻撃対象の敵部隊の突撃と防陣を一定確率で解除する。 ▼自身が大将時か王騎軍の副将時 自部隊の攻撃力140%上昇 自部隊の防御力70%上昇 ▼裏技極時/自身が大将時か王騎軍の副将時 自部隊の干央の範囲攻撃の効果範囲20%上昇 攻撃対象の敵部隊の攻撃力(特定条件)15%低下(15秒) 攻撃対象の敵部隊の防御力(特定条件)30%低下(15秒) 攻撃対象の敵部隊の突撃解除確率(特定条件)35% 攻撃対象の敵部隊の防陣解除確率(特定条件)35% |
| 王騎軍集結・改【干央】 | クエスト追加報酬【蒼珠】 |
| 味方王騎軍部隊の攻撃力と防御力が上昇する。自身が出撃しなくても有効。 味方王騎軍部隊の攻撃力8%上昇 味方王騎軍部隊の防御力8%上昇 | (同盟試練開催時限定)対象クエストで勝利時の報酬として確率で蒼珠を追加する。スキルLvに応じて獲得量と獲得率が上昇する。獲得量は、強化進軍でも上昇する。自身が出撃しなくても有効。 報酬獲得率40% 報酬獲得数6~100個 |
| 英雄体力強化【王騎軍】 | 争覇体力強化【王騎軍】 |
| 英雄台頭戦時に味方王騎軍部隊の兵士体力が上昇する。 自身が出陣していなくても有効。 味方王騎軍部隊の兵士体力5%上昇 | 同盟争覇戦時に味方王騎軍武将の体力が上昇する。 自身が出撃していなくても有効。 味方王騎軍武将の体力5%上昇 |
| 【LGスキル】【副将スキル】王騎軍第4軍長の壮絶死闘 | |
| 自部隊の武将体力が0になった回数に応じて、味方秦国部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率が上昇する。 効果は自部隊が撤退した際に終了する。 (裏技極時限定)自部隊は敵部隊と近接交戦中にクリティカル率と攻撃速度が上昇し、部隊体力が回復する。 (LG覚醒値1)自部隊の部隊規模が上昇し、兵士体力が上限を超えて回復する。 (LG覚醒値1/英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)自部隊は敵楚国・趙国・韓国部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。 (LG覚醒値2)自部隊と近接交戦中の敵部隊数に応じて、味方秦国部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 (LG覚醒値2/裏技極時/連撃戦線時限定)自部隊の部隊撃破数に応じて、味方秦国部隊の攻撃力と防御力とクリティカル率が上昇する。 (LG覚醒値2/裏技極時/英雄台頭戦時・連撃戦線時限定)自部隊の武将体力が0になった際に、味方秦国部隊の攻撃力と防御力が1分間上昇し、士気が上昇する。 自部隊が撤退した際も効果が発動する。 ー |
|
大将軍への道
| 大将軍への道 レベル99 |
|---|
| 全軍防御力強化・小【攻城】 |
| 攻城戦時に味方全部隊の防御力が上昇する。自身が出陣しなくても有効。 防城戦防御力0.7%上昇 【スキルレベル最大時】 攻城戦時に自部隊の防御力が上昇する。 防城戦防御力2.1%上昇 |
| 全軍攻撃力強化・小【攻城】 |
| 攻城戦時に味方全部隊の攻撃力が上昇する。自身が出陣しなくても有効。 防城戦攻撃力0.7%上昇 【スキルレベル最大時】 攻城戦時に自部隊の攻撃力が上昇する。 防城戦攻撃力2.1%上昇 |
| 全軍体力強化・小【攻城】 |
| 攻城戦時に味方全部隊の体力が上昇する。自身が出陣しなくても有効。 防城戦体力0.7%上昇 【スキルレベル最大時】 攻城戦時に自部隊の体力が上昇する。 防城戦体力2.1%上昇 |
| 貨幣所持上限強化・小 |
| 貨幣所持上限数が増加する。 貨幣所持上限5%上昇 【スキルレベル最大時】攻城戦時に自部隊の攻撃力、防御力が上昇する。 攻城戦攻防力1.4%上昇 |
| 貨幣生産力強化・小 |
| 貨幣生産速度が上昇する。 貨幣生産速度5%上昇 【スキルレベル最大時】 攻城戦時に自部隊の攻撃力、防御力が上昇する。 防城戦攻防力1.4%上昇 |
列伝・声優
LG
UR
SR
R
王騎軍第4軍軍長。
馬陽戦では左軍を担当し、敵主力に突撃した猛将。
王騎に「死闘が最も得意」と答えるなど、好戦的な面が見受けられる。
信が手柄を挙げた時は、戦場に向けて勝利宣言をし、信の名声を世に知らしめた。
声優
赤城進
武将一覧
ログインするとコメントできます。
武将/秦国/干央.txt · 最終更新: 2025/07/18 11:34 by engun



