LG祝剣オススメ使用先
UR武将をLGに覚醒したり、LG武将をLG1、LG2と行った具合に強化する「LG祝剣」のオススメ使用先を紹介。
無課金・微課金にとっては、1年に1・2回の非常に重い選択!!
万能武運+祝剣使用でミスったら、キングダム乱は詰む。
今後LG10まであるらしいため、祝剣は散らす余裕は実はなく、最強一点集中が望ましい。
現時点の最高強化値LG2までの20本目標に祝剣を集めていきたい。
武将名 | オススメ度 | 育成 | 解説 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | SS | 総大将かつメインアタッカーができる。紫伯+紫季歌を育ててしまえば高水準の強さが手に入る。万能武運と祝剣のコスパ的には最高クラス。紫伯単体では士気が上がりにくく使いにくかったが、紫季歌の登場で欠点が補われた。安定感が凄まじく、特にVS秦国騎兵に対しては相手が有利な状況で接触しても打ち負かす力がある。今後裏スキルで更なる強化も期待できる。 新規城主は媧燐が厳しいので紫伯がオススメ。 ※ リスクは副将の宿縁スキル(士気上昇)が効果発動しているバグ(仕様?)が修正されたら弱体化する |
|
![]() | SS | ※媧燐が既に育っている人向け。 ※ 新規城主は媧燐(+李牧)育成に数年〜十数年かかるので注意。 瞬間火力が高くゴリ押し撤退マラソンが強力。媧燐を無理なく副将とできる援軍で使いたい。自分で持っていて全く損は無いが。自分の媧燐を総大将・大将・副将のどこで使うかを考えておこう。 LG李牧が軍師の場合、開幕士気最大で「インチキな強さ」となる。 |
|
![]() | SS | 総大将・大将・副将・軍師と幅広く活躍できる。特に呉鳳明・廉頗編成を組んでいる人は育成したい。VS秦国では軍師としてどの国の編成でも活躍できる。LG化星3でもデバフが超便利。万能武運を使う場合も表だけで良いのでコスパが非常に高い。同盟討伐戦の高難易度はLG霊凰が前提なゲームバランスとなっている。 | |
![]() | S? | 秦国編成の総大将としては最高峰。 秦国編成以外でもそこそこ優秀な総大将。 同盟討伐戦_趙国編強敵襲来に果たして勝てるのか!? |
|
![]() | S | ※ 新規城主は媧燐育成に時間がかかるので注意。 エースの汗明副将媧燐を強化できる。援軍も含めると汗明2体よりも、汗明と臨武君が別れていた方がよい。 |
|
![]() | S | 主力武将が育った後に選択肢を増やす意味で育成したい。まずはピンポイントで援軍運用で良いだろう。最強援軍を成恢で追従して爆速回復する事もできるが、成恢は脆いのでかなりの荒技。 | |
![]() | A | 魏国を超絶強化できる。魏国は秦国に強く趙国・楚国に弱くない良い立ち位置なのも魅力。 | |
![]() | A | 副将として向と同じく兵士体力上限突破が強力。大将としても大功の覇者でも常連のため腐る可能性が非常に低い。 | |
![]() | A | 超火力弓兵。同盟討伐戦で直接触れてはいけない敵に対して有効。強い騎兵2体を持つより戦略の幅が広がる。こいつと白起・摎でおおよその敵は対処可能。 | |
![]() | B | 副将スキルが国問わず強力な性能で便利。万能武運を使わずともLG1(祝剣15本)で兵士体力上限突破40%が手に入る。ランク6まで育てれば汎用的な攻防ダウンと、騎兵・歩兵に対する耐性もあり、メインアタッカーの副将・援護弓兵の副将として活躍が期待できる。 | |
![]() | B | 半無料 | VS趙国では停止させておけば防御力ダウンでき便利。六将編成の軍師としても強力。 |
![]() | B | 盾としての役割を果たしてくれる優秀な武将。特に秦国騎兵をボコボコにできる。ただ撃破速度が遅いため主攻は別に用意しよう。 | |
![]() | B | 部隊停止時の汎用性の高い攻撃力強化と、定期回復、回復力妨害が魅力。持っておいて全く損は無いが、基本的には贅沢武将。エースアタッカーがいない城主はエースアタッカーを優先して育成すべきであろう。だが長期的に見ると兵糧回収もあり、完全に腐ることは無くオススメ。同盟討伐戦両方対応しているのもえらい。 | |
![]() | B | 場所をほぼ選ばず活躍できる強力なアタッカー。特に同盟討伐戦_趙国編では凄まじい強さとなる。育成が進めば同盟討伐戦_秦国編大将軍級も戦える。昭王と同時出撃で初期士気最大も超便利。 | |
![]() | B | 置物として秦国の防御力を爆増可能。キングダム乱の秦国武将の数は圧倒的であり、恩恵は非常にでかい。特に摎・王騎編成には必ず組み込みたい。LG化する事で同盟討伐戦趙国編の大将軍級ではかなり有効な趙国耐性が手に入る。 | |
![]() | B | LG化と裏技極で防御面が大きく向上。特に趙国に対しては副将王齕込みで、耐性・武技看破がありかなり硬い。更に武技カウンター・定期回復・武技回復・恐怖付与・士気下げが可能。育成は裏技極に加えて、宿縁スキルの対象武将がキツイので完全状態の強さの白起は爵位トップクラスの城主以外は厳しい。白起の盾としての役割を活かすため、LG司馬錯は欲しい。 | |
![]() | B | 無料 | 羌瘣をゴリゴリ強化できる。汎用性の高い副将スキルが多く、森オート索敵・ターゲット移動速度低下があり弓兵の副将としても優秀。 |
![]() | C | 無料 | 呉鳳明・廉頗編成を組んでいる人か攻城戦ガチ勢は欲しい。媧燐総大将編成のチョイ盾にもなる。 |
![]() | C | 攻防が順当に伸び、タフな敵に対しても部隊体力割合ダメージがあり時短が期待できる。総大将は呉鳳明・廉頗が良いだろう。かつては秦国編成以外を組むならかなりの優先度で入っていたが時代の流れで物足りなさも。 | |
![]() | C | 李牧・龐煖が完成している城主は接待マップもあり活躍が期待できる。そうで無い場合はLG化せずに裏スキル1だけ上げるのもあり。VS秦国・桓騎軍に関連したスキルが多く、かなりお金持ち向け武将。 | |
![]() | C | メインアタッカー育成済みの城主の「選択肢を増やすための武将」。無課金・微課金は無料の縛虎申という選択肢もあるので優先度を下げよう。 | |
![]() | C | 無料 | 副将として味方秦国を強化できるのは優秀。武技換装追想カードが追加され、武技でも味方を強化できるようになった。LG嬴政総大将の元で、昌文君の副将として開幕武技を使えばバトル中強化され続ける。祝剣も節約できる人は覚醒して損は無いだろう。 |
![]() | C | LG化で高確率回復封印も手に入れたが、逆に言うとそれ位で期待を大きく下に行ってしまった模様。雑に強い摎に比べて活かすには工夫が必要。同盟討伐戦趙国編は厳しいが、秦国編は十分活躍できているようだ。 | |
![]() | C | 城攻め最強男。摎の副将運用は表でも十分便利なため、それ以上の強化はかなりのお金持ち向け。LG化と裏技極できれば歩兵大将として最強。 | |
![]() | D | どの国でも頑張る傭兵の様な存在。国別の最強編成に割り込むのは厳しい。 | |
![]() | D | 無料 | LG王翦次第ではあるもののLGスキルが非常に強力。固い敵に対しても割合ダメージで時短が狙える。武技連発と突撃連発により無敵時間も発生し、かなりしぶとく戦える。LG王翦や蒙恬のじィ・蒙毅裏スキルにも期待。 |
![]() | D? | 無料 | 楚国のアタッカーは既に足りている。バフ・デハフ武将よりも優先する可能性が低い。 |
![]() | D? | 無料 | 楚国のアタッカーは既に足りている。バフ・デハフ武将よりも優先する可能性が低い。 |
![]() | D? | LG化で大功の覇者での活躍が期待できる。裏スキルで時短獲得もあるが、よっぽとお金が有り余っていないと育成は厳しい。 | |
![]() | D | 無料 | VS騎兵耐性が凄まじい。司馬錯の射撃する時間を稼いでくれるかもしれない。白起と違って無料で育成できるのも魅力。 |
![]() | D | 大将としても副将としても強いが、昌平君が無料武将のためパッとしないので今後の伸び代も少ない。 | |
![]() | D | 半無料 | 長平の呪いの効果があまり体感できていないようだ。趙国に強化の波が来るまで急いでLGにしなくとも良いだろう。 |
![]() | D | 開幕輪虎士気MAXが呉鳳明にできない強み。だが優先度は大分下がった。 | |
![]() | D | 無料 | LG化による強化が大きい。単体の性能としては十分だが楊端和上方修正でも来ないと使い所が無い。現状はLG嬴政が完成すればそこそこ遊べはしそうだがハードルが高い。 |
![]() | D | 「全軍騎兵速度上昇」があるため使わなくても欲しいが、そのために万能武運を使うのは厳しい。裏技極できれば総大将として強力なのは間違いないが、総大将枠は1枠しか無いため楽毅を育てるべきかどうかはよく考えよう。総大将スキルは得意苦手が少なく、どんな国とも戦うことができて、編成の自由度も高いのが魅力。今後も一定水準以上の強さを保ち続けてくれるだろう。 | |
![]() | D | 無料 | 育成に万能武運が不要な総大将としてはトップクラスの性能。本命の総大将育成完了までの繋ぎとしてはあり。 |
![]() | D | 同盟討伐戦秦国編大将軍級最後の城が拠点もあり活躍が期待できる。裏1スキルだけでもかなり秦国の防御性能が向上できる。裏技極までできると更に固い。 | |
![]() | D | 無料 | LGスキルで大きく使い勝手が向上する。王翦や蒙驁・楽毅総大将の元で活躍が期待できる。裏スキルの酷さを多少挽回。 |
![]() | D | 無料 | 鉱石・資材獲得性能はやや期待外れ。同盟争覇戦で修理をしまくらない限り資材・鉱石はいつか余る。そこに祝剣10本の価値を感じるかどうか。戦闘面では総大将として弱くは無いが特別強くも無い。 |
![]() | D | 性能は高いが趙国強化の流れが来るまで様子見推奨。 | |
![]() | D | 龐煖育成済向け。性能は高いが趙国強化の流れが来るまで様子見推奨。 | |
![]() | E | 半無料 | 防御寄り騎兵で役割を持ちにくい。趙国強化の流れが来るまで様子見推奨。 |
![]() | E | LGスキルが総大将スキルのため使い勝手が悪く。活躍の場が限定的でコスパが低い。 | |
![]() | E | 全軍強化スキルだけ上げておこう。 | |
![]() | E | 既に裏技極している城主向け。ゼロから裏技極を狙う性能では無い。 | |
![]() | E | 半無料 | 自身が突撃して無双するのは流石に厳しいと考えらえる。弓攻撃でサポートに徹して六将に頑張ってもらうなら、その六将を総大将に据えた方が竭氏の効果も活かせて良いだろう。 |
![]() | E | 無料 | 全員が無料で覚醒可能。既に使われている様子はないので、テコ入れが来ない限り、覚醒値を特にあげる必要はないだろう。 |
![]() | E | 無料 | 現在はLG2まで行けばそれなりに強そうだが、将来的には連撃戦線・同盟試練中心の周回便利枠になりそう。 |
![]() | E | 裏スキルの必要武運数が多いタイプだったので廃課金勢以外育成不可。軍議演習で超気長に育てるしかない。万能武運を数千個使うのは厳しい。 | |
![]() | E | 強い弱いの前に育成に必要な万能武運が現実的でない。初期からプレイしている廃課金者向け。 | |
![]() | E | 無料 | 裏スキルが弱く、それを覆せる性能ではなかった。 |
![]() | - | 無料 | アップデートで無料で覚醒できるようになった。羌瘣の祝剣が余っている人は節約可能。開幕の移動速度が爆速で高速クリアに貢献。普段使いやスピードアタック要素のあるコンテンツではかなり優秀。戦力としては武技後の弱体化が使いにくかったが、武技換装と羌象裏スキルで回避可能。最強では無いが使用頻度は高く恩恵は大きい。 |
![]() | - | 無料 | LGスキル以外が旧世代過ぎてかなり厳しそう。LG嬴政は道のりが大変なので、現状はLG王翦次第。 |
![]() | - | 無料 | 信・王賁・蒙恬を中心に強化する強力な総大将スキルを持つ。ただ新規が使えるようになるには数年かかり、トッププレイヤーは他にも選択肢があるため、実際に使われるかは謎。 |
![]() | - | 無料 | 現状趙国アタッカー不在だが、LG龐煖等が来た際に評価が爆上げの可能性がある。新規城主の場合、入手・育成で数年かかる。 |
参考:微課金の管理人は騎兵弓攻撃武将がいなかった事と既に裏技極していた事もあり、羌瘣をLG化。(澤圭副将運用)。キングダム乱の殆どは周回のため、中々に快適。
LG祝剣購入タイミング
別枠 LG祝剣
河了貂
楚水
楚水は通常の祝剣ではなく、週報酬で得られる祝剣のかけらを祝剣交換所で交換する事で入手できる。
祝剣4本は200武運で交換できる。(復活無し1度だけ)残りは「祝剣のかけら」で集める。
祝剣はSR→URの覚醒にも使用できる。覚醒ガチャは1.5%に設定されていることが多く、出ない時は宝玉を数万使っても覚醒できないのでSR→URの覚醒も選択肢として十分ある。
田有
信
信は通常の祝剣ではなく、週報酬で得られる祝剣のかけらや信の武運を祝剣交換所で交換する事で入手できる。
信の必要武運数は多いものの、ノーマルクエスト周回で無限に溜めることができるため、焦らず地道に進めていけばいつか覚醒できる。
※ 祝剣のかけらは信以外に使おう!
※ 管理人は数年プレイして信の武運9万個位
嬴政
嬴政は通常の祝剣ではなく、同盟討伐戦_秦国編の報酬を使ってLG化する。
覚醒段階 | 必要アイテム | 必要個数 |
---|---|---|
UR⇒LG | 『玉璽:秦国王』 | 40個 |
LG⇒LG覚醒値1 | 『玉璽:秦国王』or『祝剣:嬴政』 | 20個 |
LG覚醒値1⇒LG覚醒値2 | 『玉璽:秦国王』or『祝剣:嬴政』 | 20個 |
「玉璽」は「玉璽のかけら」100と交換できる。
「玉璽のかけら」は同盟討伐戦_秦国編_オススメ報酬にて入手可能。
覚醒までは、上位同盟で個人成績も上位であれば半年〜だが、人によっては数年掛かってしまう。
李牧
李牧は通常の祝剣ではなく、同盟討伐戦_趙国編の報酬を使ってLG化する。
覚醒段階 | 必要アイテム | 必要個数 |
---|---|---|
UR⇒LG | 『祝剣:李牧』 | 10個 |
LG⇒LG覚醒値1 | 『祝剣:李牧』 | 5個 |
LG覚醒値1⇒LG覚醒値2 | 『祝剣:李牧』 | 5個 |
「祝剣:李牧」は「祝剣のかけら:李牧」100と交換できる。
「祝剣のかけら:李牧」は同盟討伐戦_趙国編_オススメ報酬にて入手可能。
龐煖
龐煖は通常の祝剣ではなく、同盟討伐戦_合従軍編の報酬を使ってLG化する。
(課金でも10本買える)
覚醒段階 | 必要アイテム | 必要個数 |
---|---|---|
UR⇒LG | 『祝剣:龐煖』 | 10個 |
LG⇒LG覚醒値1 | 『祝剣:龐煖』 | 5個 |
LG覚醒値1⇒LG覚醒値2 | 『祝剣:龐煖』 | 5個 |
「祝剣:龐煖」は「祝剣のかけら:龐煖」40と交換できる。
「祝剣のかけら:龐煖」は同盟討伐戦_合従軍編_オススメ報酬にて入手可能。