武将:秦国:張唐
張唐(ちょうとう)
武将評価
9.5 / 10点
解説
計略範囲・威力強化
LGスキルにより、城上からの計略範囲・威力を強化可能。
LG化して副将でも、発動するので便利。
▼同盟討伐戦時/防城バトル時 特定部隊の特定計略の威力200%上昇 特定部隊の特定計略の状態異常によるダメージ20%上昇 特定部隊の特定計略の射程範囲80%上昇
総大将性能
あえて総大将で使う必要は無い。
大将性能
副将性能
裏スキルとLGスキルに副将スキルが多く、汎用的なスキルと防城バトル専用スキルで幅広く活躍が見込める。
お金持ちの城主は防城バトルの副将枠1つは張唐にする事になるだろう。
「【副将スキル】毒はなかろうが 」は成恢を総大将とすることで、毒状態で回復しつつ攻撃力上昇しつつ、士気上昇と武技連発武将を誕生させることができる。
育成について
LG化は必要に応じてする価値はある。裏技極はお金持ち向け。
2023年10月16日(月)LG・裏スキル追加。
武運の入手
- 期間限定イベント
- 期間限定ガチャ
- 特別販売
スキル
表スキル レベル99 | |
---|---|
それが秦国門函谷関だ! | 【副将スキル】老将の連携術【張唐】 |
味方秦国部隊の防御力が長時間上昇し、自部隊の兵士体力が一定間隔で回復する。スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。 (技極時限定)範囲の敵部隊にダメージを与え、さらに防御力を低下させ、威圧を付与する。武技の兵士体力回復効果が味方秦国部隊となる。味方部隊に桓騎がいた場合、ダメージ武技の威力が上昇し、武技範囲の敵部隊に恐怖、やけどを付与する。 味方秦国部隊の防御力80%上昇 自部隊の兵士体力回復8%(5秒毎/4回) ▼技極時 敵部隊に通常攻撃の500%のダメージ 範囲の敵部隊の防御力30%低下(8秒) 範囲の敵部隊の士気15%低下 特定条件時武技発動時の攻撃力60%上昇 特定条件時70%の確率で恐怖付与 特定条件時100%の確率でやけど付与 | クリティカル率が上昇する。 (蒙驁の副将時限定)部隊の武技発動時に武技が発動する。 クリティカル率15%上昇 ▼蒙驁の副将時 武技倍率100% |
全軍防御力強化【防城】 | 【副将スキル】毒はなかろうが |
防城戦時に味方部隊の防御力が上昇する。自身が出陣しなくても有効。 防城戦防御力10%上昇 | 状態変化「毒」、「轟丹」の効果を軽減する。 (技極時限定)毒状態で、自部隊の攻撃力が上昇し、士気上昇率が上昇する。 毒耐性90%上昇 轟丹耐性80%上昇 ▼技極時 毒状態自部隊の攻撃力40%上昇 毒状態時士気上昇率(時間経過):300%上昇 毒状態時士気上昇率(時間経過以外):15%上昇 |
【総大将スキル】国を守る覚悟はあるか? | 武将としての覚悟 |
味方秦国部隊の防御力、防陣カウンターの威力、敵弓兵部隊に対しての防御力が上昇し、状態変化「威圧」を一定確率で無効化する。味方桓騎軍の防御力、クリティカル率、城に対するダメージが上昇する。スキルLvに応じて全般的に効果が上昇する。 (技極時限定効果)味方秦国部隊に耐性【突破】を付与し、敵部隊からの特攻によるダメージを軽減し、さらに敵騎兵部隊のダメージを与える武技の威力を軽減する。 味方秦国部隊の防御力60%上昇 味方秦国部隊の防陣カウンター時の攻撃力80%上昇 味方秦国部隊の弓兵耐性200%上昇 味方秦国部隊の威圧無効化確率80% 味方桓騎軍の防御力60%上昇 味方桓騎軍のクリティカル率10%上昇 味方桓騎軍の城特攻100%上昇 ▼技極時 味方秦国部隊の突破耐性100%上昇 味方秦国部隊が敵部隊から特攻攻撃を受けた時のダメージ量60%低下 味方秦国部隊の騎兵武技看破140%上昇 | 魏国、韓国の部隊に対して攻撃力が上昇し、移動速度が上昇する。味方部隊に蒙驁がいると、自部隊と蒙驁の防御力が上昇する。味方部隊に桓騎がいると、自部隊と桓騎の攻撃力が上昇する。 (同盟討伐戦時限定)味方部隊に王齕がいると、王齕の攻撃力、防御力、移動速度、城に対するダメージが上昇する。 (技極時限定)武将体力が100%未満になった場合、楚国、趙国、韓国に対して防御力が上昇する。自部隊が撤退した場合、味方秦国部隊の防御力がバトル中、上昇する。 魏国特攻70%上昇 韓国特攻120%上昇 自部隊の移動速度45%上昇 ▼蒙驁がいる場合 自部隊と蒙驁の防御力50%上昇 ▼桓騎がいる場合 自部隊の攻撃力35%上昇 桓騎の攻撃力20%上昇 ▼同盟討伐戦時、王齕がいる場合 王齕の攻撃力50%上昇 王齕の防御力100%上昇 王齕の移動速度40%上昇 王齕の城特攻150%上昇 ▼技極時 将危時楚国耐性60%上昇 将危時趙国耐性60%上昇 将危時韓国耐性80%上昇 自部隊撤退時味方秦国部隊の防御力40%上昇 |
裏スキル(玉象) レベル99 | |
---|---|
老将の国防術 | 全軍全能力強化・大【防城】 |
(同盟討伐戦時限定)自軍本陣、自軍要所待機時に自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 ▼同盟討伐戦時 自部隊の攻撃力(特定条件)300%上昇 自部隊の防御力(特定条件)400%上昇 | 防城戦時に味方全部隊の攻撃力と防御力と体力が上昇する。自身が出陣していなくても有効。 防城戦攻撃力15%上昇 防城戦防御力15%上昇 防城戦体力15%上昇 |
想いを託しし者 | 【副将スキル】儂なりの花道 |
(同盟討伐戦時限定)《蒙驁》、《王騎》、《昭王》、《蔡沢》、《成蟜》の中で所持している武将数に応じて、自部隊の攻撃力と防御力が上昇する。各武将のランクが最大時、技極時では、さらに効果が上昇する。 攻撃力上昇5%×所持数 防御力上昇5%×所持数 攻撃力上昇11%×ランク最大数 防御力上昇7%×ランク最大数 攻撃力上昇22%×技極数 防御力上昇14%×技極数 | 時間経過に応じて自部隊の防御力が上昇する。戦場にいる敵部隊の国数に応じて自部隊の攻撃力が上昇する。 (裏技極時/防城バトル時限定)自軍の城体力が50%未満の際に城上にいる味方部隊の士気上昇率が上昇する。戦場にいる敵武将部隊数に応じて城上にいる味方部隊の攻撃力と防御力が上昇する。 自部隊の防御力8%上昇(30秒毎/最大10分) 自部隊の攻撃力上昇30%×敵国数(最大5国) ▼裏技極/防城バトル時 特定部隊の士気上昇率(特定条件)(時間経過)200%上昇 特定部隊の士気上昇率(特定条件)(時間経過以外)20%上昇 特定部隊の攻撃力上昇8%×敵武将部隊数(最大5部隊) 特定部隊の防御力上昇12%×敵武将部隊数(最大5部隊) |
【副将スキル】このゲス共がァ | 【副将スキル】一度もだ!! |
敵弓兵部隊に対して攻撃力が上昇する。 (裏技極時/防城バトル時限定)城上にいる味方部隊は敵武将部隊に対して攻撃力が上昇する。 自部隊の特攻【弓兵】200%上昇 ▼裏技極時/防城バトル時 特定部隊の特攻【武将部隊】60%上昇 | 城上にいる味方弓兵部隊の攻撃力と攻撃速度と士気上昇率が上昇する。 (同盟討伐戦時/防城バトル時限定)城上にいる味方部隊は楚国、趙国、魏国、韓国、燕国の敵部隊に対して攻撃力と防御力が上昇する。 特定部隊の攻撃力60%上昇 特定部隊の攻撃速度7%上昇 特定部隊の士気上昇率(時間経過)100%上昇 特定部隊の士気上昇率(時間経過以外)10%上昇 ▼同盟討伐戦時/防城バトル時 特定部隊の特攻【楚・趙・魏・韓・燕】50%上昇 特定部隊の耐性【楚・趙・魏・韓・燕】70%上昇 |
【LGスキル】【副将スキル】背水の陣 | |
自部隊の武将体力が少ない程、攻撃力と防御力と士気上昇率が上昇する。自部隊が状態異常「毒」の際に攻撃力と移動速度が上昇し、状態異常「轟丹」の際にクリティカル率と攻撃速度が上昇する。 (同盟討伐戦時/防城バトル時限定)城上にいる味方部隊の計略「火計」「大火計」「毒矢」の計略威力と状態異常によるダメージが上昇し、射程範囲が拡大する。 (技極時/同盟討伐戦時限定)自部隊の武将体力が50%未満の際に防御力が上昇し、撤退時に味方秦国部隊の士気が上昇する。 (LG覚醒値1/裏技極時限定)自部隊の兵士体力が上限を超えて回復し、部隊規模が上昇する。 (LG覚醒値2/防城バトル時限定)味方盾兵部隊の防御力が上昇し、味方弓兵部隊の攻撃力と攻撃速度が上昇する。 自部隊の攻撃力1%上昇(武将体力1%減少毎) 自部隊の防御力2%上昇(武将体力1%減少毎) 自部隊の士気上昇率上昇(時間経過)2%上昇(武将体力1%減少毎) 自部隊の士気上昇率上昇(時間経過以外)0.2%上昇(武将体力1%減少毎) 自部隊の攻撃力(特定条件)120%上昇 自部隊の移動速度(特定条件)30%上昇 自部隊のクリティカル率(特定条件)10%上昇 自部隊の攻撃速度(特定条件)10%上昇 ▼同盟討伐戦時/防城バトル時 特定部隊の特定計略の威力200%上昇 特定部隊の特定計略の状態異常によるダメージ20%上昇 特定部隊の特定計略の射程範囲80%上昇 ▼技極時/同盟討伐戦時 自部隊の防御力(特定条件)500%上昇 味方秦国部隊の士気(特定条件)100%上昇 ▼LG覚醒値1/裏技極時 自部隊の兵士体力上限50%上昇 自部隊の部隊規模5%上昇 ▼LG覚醒値2/防城バトル時 味方盾兵部隊の防御力130%上昇 味方弓兵部隊の攻撃力70%上昇 味方弓兵部隊の攻撃速度7%上昇 |
大将軍への道
列伝・声優
LG
UR
声優
-
武将一覧
ログインするとコメントできます。
武将/秦国/張唐.txt · 最終更新: 2024/09/21 19:34 by kingdom