軍議演習・改:軍議演習・改_攻略
文書の過去の版を表示しています。
目次
軍議演習・改 攻略
YouTubeで攻略している方の動画を紹介。
麃公の裏スキルを育てて出撃可能にすると難易度は大幅に下がる。
軍議演習・改 軍師と出撃制限
軍師 | 出撃制限 | |
---|---|---|
1駒目 | 河了貂 | なし |
2駒目 | 蒙毅 | なし |
3駒目 | 趙荘 | なし |
4駒目 | 玄峰 | なし |
5駒目 | 昌平君 | なし |
6駒目 | 河了貂 | なし |
7駒目 | 蒙毅 | 秦国のみ |
8駒目 | 趙荘 | 歩兵・騎兵のみ |
9駒目 | 玄峰 | 歩兵・弓兵のみ |
10駒目 | 河了貂 | 歩兵・弓兵・盾兵のみ |
11駒目 | 昌平君 | 騎兵・盾兵のみ |
12駒目 | 胡傷 | 歩兵・盾兵のみ |
13駒目 | 趙荘 | 騎兵のみ |
14駒目 | 玄峰 | 弓兵・盾兵のみ |
15駒目 | 蒙毅 | 盾兵のみ |
16駒目 | 玄峰 | 弓兵のみ |
17駒目 | 趙荘 | 歩兵のみ |
18駒目 | 蒙毅 | 騎兵・弓兵のみ |
19駒目 | 河了貂 | 飛信隊のみ出撃可能 |
20駒目 | 李牧 | 軍師のみ出撃可能 |
21駒目 | 趙荘 | 趙国武将のみ |
22駒目 | 玄峰 | 魏国武将のみ |
23駒目 | 河了貂 | 山の民、ランカイのみ |
24駒目 | 昌平君 | 4軍のみ出撃可能 |
25駒目 | 河了貂 | 女性武将のみ |
26駒目 | 玄峰 | 廉頗四天王、白亀西のみ |
27駒目 | 昌平君 | 王騎、王騎軍のみ |
28駒目 | 玄峰 | 呉慶、呉慶軍のみ |
29駒目 | 趙荘 | 弓兵のみ |
30駒目 | 摩論 | 2軍のみ出撃可能 |
31駒目 | 蒙毅 | 楽華隊・玉鳳隊 |
32駒目 | 河了貂 | 飛信隊 |
33駒目 | 呉鳳明 | 廉頗・四天王以外の魏国 |
34駒目 | 李牧 | 楚国武将 |
35駒目 | 昌平君 | 呂不韋、呂氏四柱 |
軍議演習 15駒目
軍議演習 16駒目
軍議演習 17駒目
軍議演習 18駒目
軍議演習 19駒目
軍議演習 20駒目
軍議演習 21駒目
軍議演習 22駒目
軍議演習 23駒目
軍議演習 24駒目
軍議演習 25駒目
軍議演習 26駒目
軍議演習 27駒目
軍議演習 28駒目
軍議演習 29駒目
軍議演習 30駒目
軍議演習 31駒目
軍議演習 32駒目
軍議演習 33駒目
城攻めステージ。
呉慶総大将で正面の渉孟たち騎兵を受け、左右どちらかに幽連を井闌車にのせて殴ろう。
開始直後に井闌車を動かすと早すぎて敵に破壊されてしまう可能性があるので、少しだけ遅らせて発進しよう。(開始直後に発進しても絶対壊されるレベルではない)
星3条件の時間はそこまで厳しくないので、渉孟にやられないようにだけ注意。
援軍として下から、万極が来るが、もたついていなければ邪魔される前に城を落とし切れるだろう。
軍議演習 34駒目
全員生存の条件が地味に厳しく、麃公総大将だと厳しいかもしれない。
丘の上の弓にチクチク削られるので注意。
汗明がランク6まで育っていれば、蒙武も武技で一撃のため余裕。
汗明が育っていなければ、白麗が丘で待機して蒙武を誘い出しつつ攻撃するなどの工夫が必要になるかもしれない。ただ蒙武はかなり接近しないと動いてこない。
軍議演習 35駒目
蒙武が強くなる呂不韋総大将がおすすめ。
NPCの盾兵がちゃんとした壁になってくれるので、騎兵で敵騎兵を盾兵まで引き寄せて後ろから弓で撃つのが良い。
蒙武や麃公が育っていれば雑にゴリ押しでも勝てる。
敵総大将李牧は後ろの森に下がるので、李牧をターゲティングではなく、後ろの森まで線を引くと良い。
ログインするとコメントできます。
軍議演習・改/軍議演習・改_攻略.1604454470.txt.gz · 最終更新: 2023/03/03 00:06 (外部編集)